検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮名草子の<物語> 

著者名 松本 健/著
著者名ヨミ マツモト ケン
出版者 青山社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91351/37/2102302651一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002030528
書誌種別 図書
書名 仮名草子の<物語> 
書名ヨミ カナ ゾウシ ノ モノガタリ
『竹斎』・『浮世物語』論
言語区分 日本語
著者名 松本 健/著
著者名ヨミ マツモト ケン
出版地 相模原
出版者 青山社
出版年月 2009.10
本体価格 ¥2857
ISBN 978-4-88359-277-7
ISBN 4-88359-277-7
数量 12,228p
大きさ 22cm
分類記号 913.51
件名 竹斎   浮世物語
個人件名 富山 道冶
内容紹介 物語形態の仮名草子「竹斎」「浮世物語」を、当代の資料をもって、作者や当初の読者がもっていた知の枠組みを想定して読み解き、文学史上の存在意義、文化史・精神史におけるありようなどを浮かび上がらせる。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 『竹斎』の笑いと医学
2 一、近世初期までの医学と瘡気
3 二、『本草綱目』の到来と瘡気療治の滑稽性
4 三、療治の手順と科学の外形
5 四、当代医学への懐疑
6 五、言葉と意味
7 第二章 『竹斎』の旅と政治
8 一、王難を危惧する主人公と笑いの物語
9 二、竹斎と曲直瀬玄朔との関係
10 三、曲直瀬玄朔の動向
11 四、徳川による招聘とその拝受
12 五、東下りの年代
13 六、寛永整版本における増補
14 七、憚りの意識
15 第三章 『浮世物語』の<浮世>と語りの方法
16 一、浅井了意の用字から
17 二、「浮世といふ事」と<異見>
18 三、<各別>とする語り口
19 四、<異なった考え方>を許容する思想
20 五、唱導話の在り方と新しい語り
21 第四章 『浮世物語』の展開と構想された物語
22 一、転換点のありか
23 二、動きを失った浮世房
24 三、契機としての<鳩の戒>
25 四、知識のままに語りきること
26 五、主人公の設定と利用
27 六、話材が求められる時代
28 七、唱導のための<物語>の作成
29 第五章 <物語>の変化と仮名草子
30 一、カムフラージュ論、そして<物語>論
31 二、『囃物語』における<物語>の定義
32 三、<物語>を載せる書物
33 四、<物語>の定義の変化
34 五、物語観の変化と仮名草子
35 六、近世小説の成立

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 健
2009
913.51
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。