検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェノサイドと現代世界 

著者名 石田 勇治/編
著者名ヨミ イシダ ユウジ
出版者 勉誠出版
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3297/9/0106265418一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002186027
書誌種別 図書
書名 ジェノサイドと現代世界 
書名ヨミ ジェノサイド ト ゲンダイ セカイ
言語区分 日本語
著者名 石田 勇治/編   武内 進一/編
著者名ヨミ イシダ ユウジ タケウチ シンイチ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年月 2011.3
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-585-22511-9
ISBN 4-585-22511-9
数量 4,485p
大きさ 22cm
分類記号 329.7
件名 ジェノサイド
注記 文献:p465~476
内容紹介 ホロコースト、ルワンダ、スレブレニツァ、ダルフール…。夥しいジェノサイドの事例を真摯に究明し、固有の原理と共通のメカニズムを析出。予防システムの構築を目指す。人類が知るべき「ジェノサイド研究」の現在。
著者紹介 1957年京都市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。マールブルク大学社会科学・哲学部Ph.D.。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ジェノサイド研究の課題と射程 石田 勇治/著
2 ジェノサイドに関する研究史の検討 澤 正輝/著
3 処罰を免れた「ジェノサイド」 松村 由子/著
4 ホロコーストと植民地主義 ユルゲン・ツィンメラー/著
5 ナチ・ジェノサイドを支えた科学 石田 勇治/著
6 住民移動・民族浄化・ジェノサイド 川喜田 敦子/著
7 戦争、ジェノサイドとそれに対する責任 デイヴィッド・コーエン/著
8 「アルメニア人虐殺」をめぐる一考察 吉村 貴之/著
9 アゼルバイジャン 廣瀬 陽子/著
10 スレブレニツァで何が起きたか 長 有紀枝/著
11 ルワンダのジェノサイドを引き起こしたもの 武内 進一/著
12 ダルフール紛争の展開とジェノサイド 武内 進一/著
13 裁判に直面するクメール・ルージュ ベン・キアナン/著
14 国際刑事裁判所の創設とジェノサイドの処罰・予防 福永 美和子/著
15 紛争後社会におけるローカル正義の役割 クロス京子/著
16 国際連合における「ジェノサイド予防」システム構築への取り組み 渡部 真由美/著
17 ジェノサイド予防のための平和構築論 佐藤 安信/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石田 勇治 武内 進一
2011
329.7
ジェノサイド
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。