検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本建築辞彙 

著者名 中村 達太郎/著
著者名ヨミ ナカムラ タツタロウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架52103/2/1102280866参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002243120
書誌種別 図書
書名 日本建築辞彙 
書名ヨミ ニホン ケンチク ジイ
版表示 新訂
言語区分 日本語
著者名 中村 達太郎/著   太田 博太郎/編   稲垣 栄三/編
著者名ヨミ ナカムラ タツタロウ オオタ ヒロタロウ イナガキ エイゾウ
出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2011.10
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-8055-0673-8
ISBN 4-8055-0673-8
数量 5,616p
大きさ 22cm
分類記号 521.033
件名 日本建築-辞典
注記 初版:丸善 明治39年刊
注記 中村達太郎略歴:p597~598
内容紹介 東京大学教授・中村達太郎が単独で編纂し、以後のほぼ全ての古建築用語辞典の淵源となり、歴史学的辞書・民俗学的実用辞典として使用されてきた名著。五十音順に並び替え、多くの註を付した新訂。
著者紹介 1860~1931年。江戸麴町生まれ。工部大学校造家学卒業。造家学会設立、『建築雑誌』の編集に尽力。帝国大学工科大学教授、建築学会会長等を務めた。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 達太郎 太田 博太郎 稲垣 栄三
2011
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。