検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なるほどナットク!科学のギモン 

著者名 竹内 薫/監修
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J404/ナル/0600490258児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100097271
書誌種別 図書(児童)
書名 なるほどナットク!科学のギモン 
書名ヨミ ナルホド ナットク カガク ノ ギモン
小学生のうちに知っておきたい
言語区分 日本語
著者名 竹内 薫/監修
著者名ヨミ タケウチ カオル
出版地 東京
出版者 学研教育出版   学研マーケティング(発売)
出版年月 2013.9
本体価格 ¥1600
ISBN 978-4-05-203693-4
ISBN 4-05-203693-4
数量 128p
大きさ 26cm
分類記号 404
件名 科学
学習件名 技術 科学 新しい技術 液晶 GPS デジタル放送 3D映像 ロボット 人工知能 発光ダイオード スーパーコンピュータ 生体認証 飛行機 炭素繊維 ノーベル賞 ICカード 宇宙 宇宙開発 日食 月食 太陽 すい星 ビッグバン ブラックホール 宇宙人 小惑星 探査機 ロケット 宇宙ステーション 宇宙船 電波望遠鏡 火星 人体 出産 妊娠 遺伝子 進化 消化器 脳 病気 免疫 アレルギー iPS細胞 臓器移植 がん(癌) 放射線 地球 気象 夕焼け 雲 台風 竜巻 雷 天気予報 地震 火山 レアアース 探査・探検 雪 ダイヤモンドダスト エネルギー 環境問題 太陽電池 燃料電池 原子力発電 再生可能エネルギー バイオマス メタンハイドレート ガス 異常気象 地球温暖化 オゾン層 エコハウス スマートグリッド 太陽光発電
内容紹介 最新テクノロジー、宇宙、人体、気象と地球、エネルギーと環境問題の5分野57テーマの“科学のギモン”をビジュアルに解説。ニュースの科学ネタ、中学受験に関係する話題も数多く取り上げる。
目次タイトル はじめに
この本の使い方
第1章 最新テクノロジー
タッチパネルはどういうしくみなの? なぜGPSで位置がわかるの? テレビが地デジになったわけは? 3D映像はどうして立体に見えるの? 人工知能をもつロボットの実現性は? LED照明はなにが新しいの? スーパーコンピューター「京」はどう役立つの? 生体認証で本人かどうかわかるの? 次世代超音速機ってどんな飛行機? カーボンナノチューブってなに? ビジュアル資料 ノーベル賞受賞の日本人科学者 コラム どこがすごい? ICカード
第2章 宇宙のなぞと宇宙開発
日食・月食はなぜ起こるの? 太陽ってどんな星なの? 彗星はどこからくるの? 宇宙はどうやってはじまったの? ブラックホールってなに? 地球外生命っているの? 「はやぶさ」はなにをもちかえったの? ロケットはどうして飛べるの? 国際宇宙ステーションはどんなところ? 宇宙ヨット「イカロス」はどうやって進むの? 最新の電波望遠鏡ALMAでなにが見えるの? コラム 人類が火星に住む日が来る!?
第3章 人体のしくみ
ヒトの赤ちゃんはどうやって生まれるの? 親と子が似るのは遺伝子のせいなの? ヒトはサルから進化したの? 食べ物はどうやって消化されるの? 脳はどんなはたらきをしているの? 病気になるってどういうこと? 免疫って病気を防ぐしくみなの? アレルギーってどういうこと? iPS細胞ってどんな細胞? 臓器移植ってどんなときにおこなわれるの? コラム 放射線とがん
第4章 気象と地球
夕焼けはなぜ赤くなるの? 雲はどうやってできるの? 台風や竜巻が発生するしくみは? 雷はどうして起きるの? 天気予報はどうして天気がわかるの? どうして日本では地震が多いの? 富士山は噴火するの? レアアースってなに? ビジュアル資料 地球深部探査船「ちきゅう」 コラム 雪や氷がつくりだす美しい世界
第5章 エネルギーと環境問題
太陽電池ってどういうしくみなの? 燃料電池ってどんな電池? 原子力発電ってどんなしくみなの? なぜ自然エネルギーが大事なの? バイオマスってどんなもの? メタンハイドレートってなに? シェールガスはどうやって掘り出すの? なぜ異常気象が多発するの? 地球温暖化が進むとどうなるの? オゾンホールは広がっているの? ビジュアル資料 スマートシティ コラム 太陽光発電を宇宙で実現!?
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹内 薫
2013
404
科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。