検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごみ 世界で一番やっかいなもの 

著者名 G.レイド/文・絵
著者名ヨミ G レイド
出版者 西村書店
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ518/レケ/0600663636児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101013472
書誌種別 図書(児童)
書名 ごみ 世界で一番やっかいなもの 
書名ヨミ ゴミ セカイ デ イチバン ヤッカイ ナ モノ
リサイクルから環境問題まで
叢書名 地球の未来を考える
言語区分 日本語
著者名 G.レイド/文・絵   竹内 薫/監修   那須田 淳/訳
著者名ヨミ G レイド タケウチ カオル ナスダ ジュン
著者名原綴 Raidt Gerda
出版地 東京
出版者 西村書店
出版年月 2022.9
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-86706-039-1
ISBN 4-86706-039-1
数量 91p
大きさ 21cm
分類記号 518.52
件名 廃棄物処理
学習件名 ごみ ごみ処理 下水 生ごみ リサイクル ガラス 紙 プラスチック プラスチックごみ 最終処分場 焼却炉 放射性廃棄物 粗大ごみ 宇宙ごみ 食品ロス 海洋汚染 マーク
注記 原タイトル:Müll
内容紹介 ごみの処理方法、世界で起きているごみ問題、環境への影響、問題解決のアイデアなどを、オールカラーの図とともにわかりやすく解説。人間の未来と地球を守ることについて考える、SDGsビジュアルブック。
著者紹介 1975年ドイツ生まれ。ブルク・ギービチェンシュタイン芸術大学ハレ校とライプツィヒ視覚芸術アカデミーでアートを学ぶ。フリーのイラストレーター兼作家。子ども向けの作品を多数手がける。
目次タイトル 人間の暮らしにごみはつきもの
それはごみ? 価値のあるもの?
芸術作品になったごみ
さまざまな場所で見つかる貴重な古いごみ
わたしたちが出している いろいろなごみ
ごみは分別して捨てる
汚れた水や生ごみをふたたび活用する
生ごみを堆肥にする自然の循環サイクル
自然を見習ってリサイクル
ガラスのリサイクル
紙のリサイクル
プラスチックのリサイクル
残ったごみは埋め立て地へ
廃棄物焼却施設はどんなところ?
原子力発電所から出る核のごみ
製品の一生と自然のサイクル
修理があたりまえの昔の暮らし
自分たちでなんでも手作り
町の暮らしの移り変わり
便利な暮らしとごみの増加
産業や戦争によってできたごみ
世界中どこにでもごみはある
宇宙に捨てられたごみ
お店から出されるごみ
包装と使い捨て製品のごみ
修理できない製品もある
新品を買うと、メーカーも小売店ももうかるけれど…
ものが多いと片づけも大変
廃棄された食料品の利用
有害なごみや粗大ごみの処理
貧しい国がごみ捨て場のようになっている
ごみを使って暮らしている地域の人たち
海に浮かぶ5つの巨大なごみの島
マイクロプラスチックの危険性
ごみを減らすために何ができる?
ごみを増やさないために何ができる?
いろいろな環境ラベルとごみの関係
何が本当に必要か、よく考えて行動しよう
不用品を捨てないですむ方法とは?
ごみを出さない暮らしをしている人たち
世界中の人たちがごみについて考え、行動し始めている
しっかりした作りのものを、長く使い続けよう
他のものとして使うアイデアも考えてみる
ごみを利用して建てた家もある!
使い道がなくなったものだけをごみにする
もっと知りたい人のために
解説-世界が抱えるごみ問題。分別やリサイクル事情も多様だ。あなたの暮らす地域ではどうだろうか?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G.レイド 竹内 薫 那須田 淳
2022
518.52 518.52
廃棄物処理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。