検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

南極から地球環境を考える 2

著者名 国立極地研究所/監修
著者名ヨミ コクリツ キョクチ ケンキュウジョ
出版者 丸善出版
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J297/ナン/20600534915児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100229894
書誌種別 図書(児童)
書名 南極から地球環境を考える 2
巻次(漢字) 2
書名ヨミ ナンキョク カラ チキュウ カンキョウ オ カンガエル
叢書名 ジュニアサイエンス
各巻書名 南極の自然・環境Q&A
言語区分 日本語
著者名 国立極地研究所/監修   こどもくらぶ/編さん
著者名ヨミ コクリツ キョクチ ケンキュウジョ コドモ クラブ
出版地 東京
出版者 丸善出版
出版年月 2014.11
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-621-08868-5
ISBN 4-621-08868-5
数量 47p
大きさ 29cm
分類記号 297.9
件名 南極地方
学習件名 南極地方 氷 氷山 南極海 地名 気候 気温 白夜 極夜 風 大気 雨 オーロラ ペンギン 生物 くじら 魚 プランクトン 鳥 植物 こけ
内容紹介 南極についてのたくさんの疑問を解き明かすシリーズ。2は、「南極大陸はどこにあるの?」「南極は風がなくてしずかなの?」「南極にクジラがいるの?」など、南極の自然・環境についての疑問にQ&A形式で答える。
目次タイトル はじめに
パート1 南極大陸のひみつ
Q01 南極大陸はどこにあるの? Q02 南極の氷の下はどうなっているの? Q03 南極の氷はどうやってできるの? Q04 氷山は海がこおってできたもの? Q05 南極の海はどれくらい冷たいの? 南極の地理と地名
パート2 南極の気候と自然現象
Q06 南極はなぜ寒いの? Q07 南極では1日中まっくらな日があるってほんと? Q08 南極は風がなくてしずかなの? 大気の循環と南極の風 Q09 南極で雨はふるの? Q10 オーロラはどんなお天気のときに出るの? 色とりどりのオーロラ
パート3 南極の生きもの
Q11 ペンギンはなぜこごえないの? Q12 南極にクジラがいるの? Q13 南極の魚はこおらないの? Q14 南極でいちばん数の多い動物は? Q15 南極に鳥はいるの? Q16 南極にはどんな植物が生えているの? ふしぎなコケボウズ
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立極地研究所 こどもくらぶ
2014
297.9
南極地方
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。