検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の社会事業施設史 

著者名 井村 圭壯/著
著者名ヨミ イムラ ケイソウ
出版者 学文社
出版年月 2015.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架36913/9/2102702466一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100285956
書誌種別 図書
書名 日本の社会事業施設史 
書名ヨミ ニホン ノ シャカイ ジギョウ シセツシ
「救護法」「社会事業法」期の個別施設史
言語区分 日本語
著者名 井村 圭壯/著
著者名ヨミ イムラ ケイソウ
出版地 東京
出版者 学文社
出版年月 2015.5
本体価格 ¥2200
ISBN 978-4-7620-2548-8
ISBN 4-7620-2548-8
数量 8,182p
大きさ 22cm
分類記号 369.13
件名 社会福祉施設-歴史
注記 施設関係史料:p169〜175
内容紹介 戦前期の施設史、なかでも掘り起しが遅れている養老院を中心に考察を行うと同時に、新たに発掘が可能であった孤児院、託児所を含めて、施設の地域化、社会化における運営体制とその実践を基軸に論考を行う。
目次タイトル 第1章 戦前期における施設史研究の視点と方法
第1節 戦前期施設史の曙 第2節 研究視点 第3節 研究方法
第2章 佐世保養老院の養老事業実践
第1節 大正期の養老院事業と佐世保養老院 第2節 川添諦信の実践と佐世保養老院 第3節 救護法下の養老事業 第4節 養老事業の近代化と佐世保養老院
第3章 佐世保養老院の生活者に関する研究
第1節 帰納法としての施設史研究 第2節 創設者と支援組織 第3節 生活者の状況 第4節 政策主体との関連
第4章 「救護法」期の養老院の財源に関する研究-特に「佐世保養老院」の財源を事例として-
第1節 経営手法の分析 第2節 創設期の財源 第3節 救護法 第4節 事業収入 第5節 社会事業法の実施 第6節 社会事業法の変貌と社会との関連性
第5章 別府養老院の養老事業実践
第1節 実践的反応の考察 第2節 社会事業の近代化と別府養老院の成立 第3節 救護法の施行による養老院の変貌 第4節 大正,昭和初期の養老院事業 第5節 養老事業の近代化から戦時厚生事業への移行
第6章 報恩積善会の養老事業の成立と展開
第1節 施設実態の基盤 第2節 感化救済事業と報恩積善会の成立 第3節 報恩積善会の成立 第4節 大正期の養老事業施設の運営方法 第5節 養老事業の近代化と養老事業施設
第7章 名古屋養老院の運営(財源)に関する研究
第1節 名古屋養老院の歴史的事象 第2節 創設期 第3節 昭和期 第4節 名古屋養老院の運営母体
第8章 札幌養老院の養老事業実践に関する研究
第1節 札幌養老院の設立 第2節 新善光寺と檀信徒の組織化 第3節 救護法と養老院の財源 第4節 従事者 第5節 生活者 第6節 浄土宗と養老院の展望
第9章 戦前期の託児所「海光園」に関する研究-「佐世保養老院」との関連を基盤に-
第1節 個別施設史の実情分析 第2節 職員 第3節 「海光園」の施設財源 第4節 海軍との関係 第5節 海光園運営基盤の土壌
第10章 佐賀孤児院の組織形態に関する史的研究
第1節 佐賀孤児院の創設 第2節 佐賀市水ケ江町への移転 第3節 大正期の運営体制 第4節 佐賀育児院時代の組織体制 第5節 児童の生活状況と財源 第6節 精神面における施設職員の今後の展望



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
369.13
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。