検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和俳句の検証 

著者名 川名 大/著
著者名ヨミ カワナ ハジメ
出版者 笠間書院
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91136/593/2102719919一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100319998
書誌種別 図書
書名 昭和俳句の検証 
書名ヨミ ショウワ ハイク ノ ケンショウ
俳壇史から俳句表現史へ
言語区分 日本語
著者名 川名 大/著
著者名ヨミ カワナ ハジメ
出版地 東京
出版者 笠間書院
出版年月 2015.9
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-305-70785-7
ISBN 4-305-70785-7
数量 10,372p
大きさ 22cm
分類記号 911.36
件名 俳句-歴史   俳人
内容紹介 新興俳句を中心に、戦後の根源俳句・社会性俳句・前衛俳句などを再検証。俳壇史的要素を取り払い、作品と直に向き合うことで、埋もれた句や俳人をも正当に復権させる。富澤赤黄男の句日記「佝僂の芸術」など第一級資料も収録。
著者紹介 昭和14年千葉県生まれ。慶應義塾大学・東京大学両大学院修士課程にて近代俳句を専攻。三好行雄、高柳重信に学ぶ。近代俳句の軌跡を俳句表現史の視点から構築。著書に「昭和俳句の展開」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
911.36
俳句-歴史 俳人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。