検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナチュラルコンピューティング・シリーズ 第6巻

著者名 萩谷 昌己/編
著者名ヨミ ハギヤ マサミ
出版者 近代科学社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架0071/273/61102425284一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100322593
書誌種別 図書
書名 ナチュラルコンピューティング・シリーズ 第6巻
巻次(漢字) 第6巻
書名ヨミ ナチュラル コンピューティング シリーズ
各巻書名 量子計算
言語区分 日本語
著者名 萩谷 昌己/編   横森 貴/編
著者名ヨミ ハギヤ マサミ ヨコモリ タカシ
出版地 東京
出版者 近代科学社
出版年月 2015.10
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7649-0486-6
ISBN 4-7649-0486-6
数量 10,196p
大きさ 22cm
分類記号 007.1
件名 情報理論   科学-データ処理
各巻件名 量子コンピュータ
注記 文献:p186〜191
内容紹介 計算量理論、量子力学等の基礎から始めて、量子アナログコンピュータと量子デジタルコンピュータの定義やその動作原理などを詳しく解説。次世代の量子通信・暗号方式についても説明する。
目次タイトル 第1章 量子計算とは
1.1 量子デジタル計算 1.2 量子計算のモデル 1.3 量子アナログ計算 1.4 本書の構成
第2章 量子アナログ計算
2.1 はじめに 2.2 Turing機械 2.3 計算量 2.4 量子力学 2.5 量子アニーリング 2.6 スピングラス問題 2.7 まとめと今後の展望
第3章 量子デジタル計算
3.1 量子デジタル計算とは 3.2 量子デジタル計算機の実現研究 3.3 量子計算のモデル 3.4 Shorのアルゴリズム 3.5 Groverのアルゴリズム 3.6 まとめと今後の展望
第4章 量子もつれ情報伝達
4.1 量子もつれ 4.2 基礎的な操作 4.3 情報の分散共有と復元 4.4 量子秘匿演算 4.5 量子カードトリックへの応用
第5章 量子公開鍵暗号
5.1 量子計算機の暗号へのインパクト 5.2 量子暗号の意義と問題点 5.3 量子公開鍵暗号の概念 5.4 記号 5.5 狭義の量子公開鍵暗号 5.6 狭義の量子公開鍵暗号の実現例 5.7 広義の量子公開鍵暗号 5.8 広義の量子公開鍵暗号の実現例 5.9 広義の量子デジタル署名の実現例 5.10 終わりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
007.1
情報理論 科学-データ処理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。