検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際海洋法の現代的形成 

著者名 田中 則夫/著
著者名ヨミ タナカ ノリオ
出版者 東信堂
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32926/17/0106529570一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100337621
書誌種別 図書
書名 国際海洋法の現代的形成 
書名ヨミ コクサイ カイヨウホウ ノ ゲンダイテキ ケイセイ
言語区分 日本語
著者名 田中 則夫/著
著者名ヨミ タナカ ノリオ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2015.11
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-7989-1323-0
ISBN 4-7989-1323-0
数量 13,478p
大きさ 22cm
分類記号 329.269
件名 海洋法   国際法
内容紹介 日本を代表する海洋法研究者であり、国際法学界の発展に貢献した故田中則夫教授の研究業績を回顧し、広く世に伝える遺稿集。深海底制度研究をはじめとする海洋法分野に加え、法源論に関する代表的論考を集成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国連海洋法条約にみられる海洋法思想の新展開
2 国連海洋法条約の成果と課題
3 大陸棚の定義と限界画定の課題
4 深海底の法的地位
5 深海底の法的地位をめぐる国際法理論の検討
6 国連海洋法条約第11部実施協定の採択
7 深海底制度の設立・修正・実施
8 国際法における海洋保護区の意義
9 国家管轄権の限界を超える海域における生物多様性保全の課題
10 慣習国際法の成立要件
11 条約交渉における誠実の原則
12 慣習法の形成・認定過程の変容と国家の役割
13 現代国際法における法定立過程の「革新」

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
329.269
海洋法 国際法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。