検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

港町の原像 下

著者名 市村 高男/編
著者名ヨミ イチムラ タカオ
出版者 岩田書院
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A2182/7/22102768029一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100423875
書誌種別 図書
書名 港町の原像 下
巻次(漢字)
書名ヨミ ミナトマチ ノ ゲンゾウ
各巻書名 中世港町論の射程
言語区分 日本語
著者名 市村 高男/編   上野 進/編   渋谷 啓一/編   松本 和彦/編
著者名ヨミ イチムラ タカオ ウエノ ススム シブヤ ケイイチ マツモト カズヒコ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2016.9
本体価格 ¥5600
ISBN 978-4-86602-964-1
ISBN 4-86602-964-1
数量 2,324p
大きさ 21cm
分類記号 218.2
件名 香川県-歴史   港湾-香川県   日本-歴史-中世
内容紹介 中世港町の全体像を描き出すことを目的とした論集。中世讃岐の領域構造、港町の景観復元、中近世移行期の高松の中心地形成過程について考察するほか、港湾施設の実態・特質について究明した諸論考等を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中世港町の成立と展開 市村 高男/著
2 土器研究から見た瀬戸内流通と港町 佐藤 亜聖/著
3 もうひとつの「大湊」 伊藤 裕偉/著
4 前近代の港湾施設 佐藤 竜馬/著
5 港湾集落「備後草津」の特質 鈴木 康之/著
6 東国御家人の地域開発 永井 孝宏/著
7 伊勢御師が見た讃岐 佐藤 竜馬/著
8 中世志度の景観 上野 進/著
9 経済史より見た高松城成立の背景 井上 正夫/著
10 発掘成果に見る高松城跡 大嶋 和則/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市村 高男 上野 進 渋谷 啓一 松本 和彦
2016
218.2
香川県-歴史 港湾-香川県 日本-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。