検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藩地域の村社会と藩政 

著者名 渡辺 尚志/編
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版者 岩田書院
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架2152/23/52102800073一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100476427
書誌種別 図書
書名 藩地域の村社会と藩政 
書名ヨミ ハンチイキ ノ ムラシャカイ ト ハンセイ
叢書名 信濃国松代藩地域の研究
叢書番号 5
言語区分 日本語
著者名 渡辺 尚志/編
著者名ヨミ ワタナベ タカシ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2017.1
本体価格 ¥8400
ISBN 978-4-86602-982-5
ISBN 4-86602-982-5
数量 405p
大きさ 22cm
分類記号 215.2
件名 松代藩
内容紹介 松代藩真田家領をフィールドにした共同研究の成果をまとめる。松代藩領域における村方文書の調査・整理作業の成果を踏まえて、村社会と藩政との間の共同と対立の複雑な諸関係と、その時期的推移を描く。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 入会地開発訴訟にみる村と領主 渡辺 尚志/著
2 近世中期の直上納制と土地所有秩序の変容 菅原 一/著
3 松代藩難渋村制度における指定・解除の実態の検討 福澤 徹三/著
4 松代藩の社倉政策 福澤 徹三/著
5 松代藩道橋方の組織と水論処理 金澤 真嗣/著
6 天保期松代藩における学問・知識の展開と「風俗」改革 小関 悠一郎/著
7 鎌原桐山『朝陽館漫筆』の基礎的研究 古畑 侑亮/著
8 天保期老中における手留の伝達と文書管理 吉川 紗里矢/著
9 松代藩第九代藩主真田幸教の思想的背景 佐藤 宏之/著
10 松代藩八田家の産物会所運営 大橋 毅顕/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 尚志
2017
215.2
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。