検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

再生の経営学 

著者名 粟屋 仁美/著
著者名ヨミ アワヤ ヒトミ
出版者 白桃書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架53709/78/1102533880一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100608035
書誌種別 図書
書名 再生の経営学 
書名ヨミ サイセイ ノ ケイエイガク
自動車静脈産業の資源循環と市場の創造
叢書名 敬愛大学学術叢書
叢書番号 15
言語区分 日本語
著者名 粟屋 仁美/著
著者名ヨミ アワヤ ヒトミ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2018.3
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-561-26709-6
ISBN 4-561-26709-6
数量 8,172p
大きさ 22cm
分類記号 537.09
件名 自動車工業   自動車解体業   資源再利用   環境管理
内容紹介 使用済自動車の再資源化(リサイクル・リユースを含む)の産業や市場の限定合理性を、CSR(企業の社会的責任)、戦略、哲学の視点より経営学的に考察。変遷するビジネスの中で不変の価値観を提起する。
目次タイトル 第1章 「再生(資源循環・市場創造)の経営」の提案
1.1 本書の目的と市場の失敗 1.2 「再生の経営」の定義 1.3 我が国の循環型社会 1.4 「再生の経営」,「再生の経済」の限界と挑戦 1.5 本書の構成
第2章 新制度派経済学と環境ビジネス
2.1 社会的課題とビジネスチャンス 2.2 社会的課題としての環境問題 2.3 環境対策と企業行動 2.4 外部性の内部化 2.5 取引費用と所有権理論 2.6 資源生産性の向上と戦略
第3章 自動車産業の市場の失敗と使用済自動車の再資源化の現状
3.1 市場の失敗と自動車リサイクル法制定の経緯 3.2 自動車再資源化のプレイヤー 3.3 使用済自動車と自動車リサイクル料金のフロー 3.4 自動車リサイクル法の成果と課題
第4章 経済学的費用と資源の最適分配
4.1 本章の目的 4.2 社会的費用 4.3 自動車の再資源化市場 4.4 資源の最適配分 4.5 まとめ
第5章 資源有効活用とCSR
5.1 本章の目的 5.2 CSRと再資源化ビジネス 5.3 資源有効活用 5.4 静脈ビジネスの抱える矛盾 5.5 まとめ
第6章 社会的課題と経営哲学
6.1 本章の目的 6.2 先行研究の確認 6.3 自動車と食品容器トレーのリサイクルビジネスの比較 6.4 社会的課題と企業経営 6.5 まとめ
第7章 市場創造と法制度
7.1 本章の目的 7.2 環境対策ビジネスと法制度 7.3 自動車再資源化ビジネスの現状と先行研究 7.4 自動車と衣類の再資源化ビジネスの比較 7.5 まとめ
第8章 自動車解体事業の戦略
8.1 本章の目的 8.2 先行研究の確認 8.3 自動車解体事業の現状 8.4 自動車解体事業者の戦略と課題 8.5 まとめ
第9章 静脈市場の付加価値創造
9.1 本章の目的 9.2 先行研究の確認と,価値創出理論の提示 9.3 我が国のセメント産業と再資源化 9.4 再資源化ビジネスの事例分析 9.5 まとめ
第10章 再生(資源循環・市場創造)の経営
10.1 個別最適と全体最適 10.2 自動車概念の変革とイノベーション 10.3 企業の心(経営哲学)と技・体(経営行動) 10.4 不変であるもの



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
537.09 537.09
自動車工業 自動車解体業 資源再利用 環境管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。