検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

植物油の政治経済学 

著者名 平賀 緑/著
著者名ヨミ ヒラガ ミドリ
出版者 昭和堂
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架6113/77/2102889365一般返却回送中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100704022
書誌種別 図書
書名 植物油の政治経済学 
書名ヨミ ショクブツユ ノ セイジ ケイザイガク
大豆と油から考える資本主義的食料システム
言語区分 日本語
著者名 平賀 緑/著
著者名ヨミ ヒラガ ミドリ
出版地 京都
出版者 昭和堂
出版年月 2019.3
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-8122-1810-5
ISBN 4-8122-1810-5
数量 12,234p
大きさ 22cm
分類記号 611.3
件名 食糧問題   植物油
注記 文献:p219〜234
内容紹介 資本主義的発展に伴う「食」の変容を明らかにするための一考察。現在の食生活に欠かせない植物油と大豆に注目し、日本の近代的食料システムの形成過程を政治経済学的アプローチにより解明する。
著者紹介 1971年生まれ。広島県出身。ロンドン市立大学修士(食料栄養政策)、京都大学博士(経済学)を取得。植物油を中心に食料システムを政治経済学的アプローチから研究。
目次タイトル 序章 資本主義的食料システムを考える
1 なぜ植物油に注目するのか 2 農業・食料への政治経済学的アプローチ 3 フードレジームの枠組みに日本を位置づける 4 本書の課題と研究方法 5 本書の構成
第1章 日本の近代的国家建設と製油産業の成立
1 植物油の前史 2 満洲への進出と大豆経済への参入 3 輸入原料と近代的製油産業 4 大豆の国際貿易の発展 5 考察
第2章 油脂産業の発展と油粕・植物油の用途拡大
1 先行研究と時代背景 2 近代におけるナタネ油の市場開拓 3 大豆粕と大豆油の用途拡大と新たな市場開拓 4 硬化油と総合的な油脂加工産業への発展 5 財閥・商社による食材産業の支配 6 石油化学工業発展前の軍需と植物油の関係 7 考察
第3章 米国産大豆による製油産業の再建
1 戦時統制による油脂産業の一元化 2 米国産大豆を活かした戦後の再建 3 米国産大豆による植物油の供給増加 4 食品コンビナート構想 5 考察
第4章 食用油の需要拡大を促した構造
1 戦後日本における植物油の急増 2 日本側主体による油脂の消費増進キャンペーン 3 関連産業による大口需要増加の構造 4 総合商社によるインテグレーションの展開 5 考察
終章 資本主義による「食」の変容
1 本書の要約 2 資本主義的発展に伴う「食」の変容 3 今後の研究課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
611.3 611.3
食糧問題 植物油
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。