検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

議会が変われば自治体が変わる 

著者名 神原 勝/著
著者名ヨミ カンバラ マサル
出版者 公人の友社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3184/62/0106679611一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100733290
書誌種別 図書
書名 議会が変われば自治体が変わる 
書名ヨミ ギカイ ガ カワレバ ジチタイ ガ カワル
神原勝・議会改革論集
言語区分 日本語
著者名 神原 勝/著
著者名ヨミ カンバラ マサル
出版地 東京
出版者 公人の友社
出版年月 2019.7
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-87555-834-7
ISBN 4-87555-834-7
数量 323p
大きさ 22cm
分類記号 318.4
件名 地方議会
内容紹介 議会改革に関する著者の主な発言記録集。議会基本条例が制定される前の、二元代表制にかんする認識あるいは問題提起と、その後の議会改革の状況や課題についての論述など、1995〜2018年の論考を収録する。
著者紹介 1943年生まれ。北海道出身。北海道大学名誉教授。専攻は自治体学。著書に「小規模自治体の生きる道」「自治・議会基本条例論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 市民参加の論理と議会への市民参加
2 市民と議会の関係はどうあるべきか
3 小規模自治体の議会はどうあるべきか
4 市民による「議会の発見」と「政策議会」の展望
5 議会の政策活動と政策情報の作成・公開
6 自治体議会改革の到達点と課題
7 議会改革一〇年の回顧と展望
8 生ける計画と自治体の実行力
9 自治体議会の改革と公開・参加の政治
10 総合計画条例の制定と自律自治体への道
11 小規模自治体と連合自治の形成
12 自治体政策の一〇年
13 議会が変われば自治体が変わる
14 二元代表制はどう運用されるべきか
15 自律自治体の形成と議会改革
16 大都市自治の再構築
17 住民に信頼される議会・議員とは?
18 栗山町発・議会基本条例の意義
19 二元代表民主制における議会の機能
20 代表民主制-二元代表民主制のイメージと機能
21 議会改革の折々に着眼したこと

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
318.4 318.4
地方議会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。