検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポライトネスの語用論 

著者名 ジェフリー・リーチ/著
著者名ヨミ ジェフリー リーチ
出版者 研究社
出版年月 2020.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架80103/53/0106721662一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100811372
書誌種別 図書
書名 ポライトネスの語用論 
書名ヨミ ポライトネス ノ ゴヨウロン
言語区分 日本語
著者名 ジェフリー・リーチ/著   田中 典子/監訳   熊野 真理/訳   斉藤 早智子/訳   鈴木 卓/訳   津留崎 毅/訳
著者名ヨミ ジェフリー リーチ タナカ ノリコ クマノ マリ サイトウ サチコ スズキ タカシ ツルサキ タケシ
著者名原綴 Leech Geoffrey N.
出版地 東京
出版者 研究社
出版年月 2020.6
本体価格 ¥6300
ISBN 978-4-327-40172-6
ISBN 4-327-40172-6
数量 25,500p
大きさ 21cm
分類記号 801.03
件名 言語社会学   語用論
注記 原タイトル:The pragmatics of politeness
注記 文献:p471〜489
内容紹介 ポライトネス研究のこれまでの流れを概観するとともに、コーパスのデータを用いて、謝罪・依頼・感謝などの発話事象を具体的に考察。語用論の研究方法やリサーチ方法についても解説する。
著者紹介 1936〜2014年。英国生まれ。ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンで修士号と博士号を取得。ランカスター大学名誉教授。著書に「現代意味論」など。
目次タイトル 第1部 基礎を固める
第1章 序論 第2章 ポライトネス:様々な視点 第3章 語用論、間接性、neg-ポライトネス:ポライトネス・モデル構築のための基礎 第4章 ポライトネス:そのモデル
第2部 英語使用におけるポライトネスとインポライトネス
第5章 ケース・スタディ:謝罪 第6章 依頼と、その他の行為指示 第7章 その他のポライトネスに敏感な発話事象 第8章 ポライトネスと、その「反対概念」
第3部 さらなる展望
第9章 データ収集の方法:実証的語用論 第10章 中間言語語用論と異言語・異文化間ポライトネス 第11章 ポライトネスと英語史 付録 語用論とneg-ポライトネス:その背景



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェフリー・リーチ 田中 典子 熊野 真理 斉藤 早智子 鈴木 卓 津留崎 毅
2020
801.03 801.03
言語社会学 語用論
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。