検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世東国の郷村結合と地域社会 

著者名 高橋 裕文/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロブミ
出版者 岩田書院
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C241/M10- 23/0201136493郷土在庫 不可
2 東部図書館一般開架213/93/2102960470一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100907364
書誌種別 図書
書名 中世東国の郷村結合と地域社会 
書名ヨミ チュウセイ トウゴク ノ ゴウソン ケツゴウ ト チイキ シャカイ
叢書名 中世史研究叢書
叢書番号 32
言語区分 日本語
著者名 高橋 裕文/著
著者名ヨミ タカハシ ヒロブミ
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年月 2021.6
本体価格 ¥6600
ISBN 978-4-86602-120-1
ISBN 4-86602-120-1
数量 295,21p
大きさ 22cm
分類記号 213
件名 関東地方-歴史   村落-歴史
内容紹介 中世後期東国の村落結合の機能を、年貢・勧農・宗教的結集・農民闘争などの諸側面から明らかにする。さらに、村落の内部構造とその重層性を探った上で、村落どうしの横の連合、地域社会の形成に果たした役割を考察する。
著者紹介 1948年茨城県生まれ。國學院大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(歴史学)。茨城県那珂市史編さん専門委員。著書に「中世佐竹氏の研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦国期東国の用水普請と郷中談合―武蔵・甲斐・下総・陸奥を事例に―
2 戦国期常陸・下総の境目地域における郷村連合の成立

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
関東地方-歴史 村落-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。