検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝日記物語の展開 

著者名 山下 太郎/著
著者名ヨミ ヤマシタ タロウ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91023/300/2102962634一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100916181
書誌種別 図書
書名 王朝日記物語の展開 
書名ヨミ オウチョウ ニッキ モノガタリ ノ テンカイ
歌物語と日記物語
言語区分 日本語
著者名 山下 太郎/著
著者名ヨミ ヤマシタ タロウ
出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版年月 2021.7
本体価格 ¥11000
ISBN 978-4-8386-0756-3
ISBN 4-8386-0756-3
数量 9,316,23p
大きさ 22cm
分類記号 910.23
件名 日本文学-歴史-平安時代   物語文学   日記文学
内容紹介 「和泉式部日記」を中心に据え、著者の21年間に亘る研究成果を凝縮。第1部には歌物語に関連する4編の論を、第2部には日記物語を取り上げた11編の論を収載する。
著者紹介 兵庫県生まれ。大阪市立大学大学院前期博士課程中途退学。元大阪府立高等学校教諭。共編に「大和物語の達成」がある。
目次タイトル 第一部 歌物語編
第一章 『古今和歌集』詞書の「よめる」と「よみける」 第二章 歌物語の「り」と「たり」 第三章 『伊勢物語』の「よめる<ウタ>」 第四章 『大和物語』の「となむありける」
第二部 日記物語編
第五章 『土佐日記』の人称構造 第六章 『和泉式部日記』の構成原理 第七章 『和泉式部日記』の引用辞「など」 第八章 『和泉式部日記』の人称機構 第九章 『和泉式部日記』の有明章段 第十章 『和泉式部日記』の紅葉章段 第十一章 『和泉式部日記』の霜枯章段 第十二章 歌物語としての『和泉式部日記』 第十三章 『紫式部日記』の三部構成 第十四章 新しい古典としての日記文学 第十五章 古典の新しい指導法



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
910.23 910.23
日本文学-歴史-平安時代 物語文学 日記文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。