検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争の哲学 

著者名 横地 徳広/著
著者名ヨミ ヨコチ ノリヒロ
出版者 東北大学出版会
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3198/321/0106787092一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100959641
書誌種別 図書
書名 戦争の哲学 
書名ヨミ センソウ ノ テツガク
自由・理念・講和
言語区分 日本語
著者名 横地 徳広/著
著者名ヨミ ヨコチ ノリヒロ
出版地 仙台
出版者 東北大学出版会
出版年月 2022.1
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-86163-367-6
ISBN 4-86163-367-6
数量 11,256p
大きさ 21cm
分類記号 319.8
件名 戦争
内容紹介 全体主義を崩す人間的自由、全体主義に執着の恣意的自由、そのあいだで国家は講和できるのか。カント、ハイデガーら、哲学者・指導者たちの理念と言葉を検証し、人間を非人間化する手法と人間の自由を考察する。
著者紹介 東北大学大学院文学研究科博士課程修了(文学博士)。弘前大学人文学部教員。著書に「超越のエチカ」など。
目次タイトル 序章 憑依された英雄と近代的人間
§1 古代ギリシアの戦いとアスペクト §2 憑依なき近現代へ
一章 全体主義から自由へ<1>-意味への問い
§3 序 §4 視で語られる知慮 §5 全体主義の実践的推論? §6 複数性と自由
二章 全体主義から自由へ<2>-一と多への問い
§7 序 §8 『プラトン』講義から見た『全体的支配』 §9 高貴なソフィストとSS的ソフィスト §10 全体主義を打破する自由へ
三章 全体主義から自由へ<3>-アイヒマン再考
§11 序 §12 凡庸な悪に対する個人的責任 §13 精神の生の総合的な欠如 §14 定言命法、その再考に向けて
四章 ハイデガー、ウォルトン、アリストテレス
§15 序 §16 実践的推論、アスペクト、手元性 §17 アスペクト知覚の重層性と、ごっこ遊び §18 <アスペクト盲>と<すりかえ> §19 <すりかえ>概念小史と公私論 §20 「全体主義から自由へ」の手前
五章 カント主義者クラウゼヴィッツ<1>-『戦争論』のホーリズム
§21 序 §22 クラウゼヴィッツ学のコンテクスト §23 クラウゼヴィッツの統整的理念と建築術 §24 カントのプラグマティック・ホーリズム
六章 カント主義者クラウゼヴィッツ<2>-戦争内存在と政治内存在
§25 序 §26 絶対戦争、制限戦争、政治 §27 戦争内存在の現象学的解釈学 §28 カントとは道を違えて
終章 生きている『戦争論』
§29 カント主義者シュミット §30 クレフェルトの誤解 §31 戦争を飼い慣らす



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
319.8 319.8
戦争
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。