検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

妖術と共にあること 

著者名 山口 亮太/著
著者名ヨミ ヤマグチ リョウタ
出版者 明石書店
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架38244/11/0106788302一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100964643
書誌種別 図書
書名 妖術と共にあること 
書名ヨミ ヨウジュツ ト トモ ニ アル コト
カメルーンの農耕民バクウェレの民族誌
言語区分 日本語
著者名 山口 亮太/著
著者名ヨミ ヤマグチ リョウタ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2022.2
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7503-5338-8
ISBN 4-7503-5338-8
数量 258p
大きさ 22cm
分類記号 382.446
件名 カメルーン   呪術
注記 文献:p247〜254
内容紹介 アフリカ・カメルーン東南部に居住する農耕民バクウェレの妖術とそれをめぐる語りを分析。従来の「妖術=呪い」等式を解体し、妖術が照射する人間の在り方を考察するとともに、妖術に関する人類学的知見に新しい局面を開く。
著者紹介 1983年兵庫県生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員(RPD)。著書に「コンゴ・森と河をつなぐ」がある。
目次タイトル 第1章 「妖術=呪い」を解きほぐす
1 カメルーンの農耕民バクウェレの一風変わった妖術・エリエーブ 2 本書の目的 3 本書の構成
第2章 熱帯林に住むバクウェレ
1 長い長いフィールドへの道のり 2 跨境地帯を生きる人びと 3 バクウェレの親族関係
第3章 エリエーブを持つ者の身体
1 エリエーブの外延を探る 2 拡張される身体と知覚 3 どのような人物がエリエーブを持つのか
第4章 病いと自己の語り方
1 病対処と物語 2 病対処のいろは 3 病因追究により複数化する自己 4 際限のない複数化 5 エリエーブとの向き合い方 6 自己の複数性と開放性
第5章 誰が道路を止めたのか
1 エリエーブの道具的側面と「発展」 2 事件の背景 3 道路修復工事とエリエーブ騒動 4 考察
第6章 ヒトと動物の連環
1 バクウェレにおけるヒト 2 動物変身譚の類型 3 動物転生譚 4 人間と動物にまたがるライフサイクル 5 流転するエリエーブ
第7章 エリエーブと共にあること
1 エリエーブの存在論 2 不運とコンフリクトの外へ 3 エリエーブが照射するわれわれのあり方



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
カメルーン 呪術
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。