検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソーシャル・イノベーションの理論と実践 

著者名 今里 滋/編
著者名ヨミ イマサト シゲル
出版者 明石書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架360/7/0106781419一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100976182
書誌種別 図書
書名 ソーシャル・イノベーションの理論と実践 
書名ヨミ ソーシャル イノベーション ノ リロン ト ジッセン
叢書名 同志社大学人文科学研究所研究叢書
叢書番号 61
言語区分 日本語
著者名 今里 滋/編
著者名ヨミ イマサト シゲル
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7503-5350-0
ISBN 4-7503-5350-0
数量 14,304p
大きさ 22cm
分類記号 360
件名 社会問題   問題解決
内容紹介 ソーシャル・イノベーション学構築に向けた礎の書。地域社会で生じている具体的な課題・問題をどのように解決するか。著者自らが変革の主体となって社会実験を重ね、実体的な変化を創出した研究成果を集約する。
著者紹介 九州大学大学院法学研究科博士後期課程修了。同大学名誉教授。同志社大学名誉教授。法学博士。著書に「アメリカ行政の理論と実践」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ソーシャル・イノベーションの教育と研究 今里 滋/著
2 世界におけるソーシャル・イノベーション研究とその課題 青尾 謙/著
3 市民の参加で進めるソーシャル・イノベーション 早瀬 昇/著
4 持続可能な地域経済を支える共創コミュニティ 服部 篤子/著
5 「多文化共生」とは何か 森 雄二郎/著
6 食と農をめぐるソーシャル・イノベーションの展開 大石 尚子/著
7 ソーシャル・イノベーションの理論と技法 新川 達郎/著
8 小規模自治体における内発的地域イノベーション・エコシステム 佐野 淳也/著
9 日本におけるソーシャル・イノベーション言説の受容 小田切 康彦/著
10 個と地域の可能性を拓く“内発的イノベーション論” 松原 明美/著
11 ユニバーサルデザインによる社会変革 関根 千佳/著
12 伝統的生活文化の中に見出した革新性 浜崎 英子/著
13 「地球環境×高校生」がもたらすソーシャル・イノベーション 宗田 勝也/著
14 <砂場>のプレイフルなイノベーション 笠間 浩幸/著
15 多文化共生教育のイノベーション 李 月/著
16 ローカル・ホテルを核とした地域イノベーション 中川 雄貴/著
17 有機農業による農村イノベーション 渡辺 雄人/著
18 関係人口による地域価値共創プログラムの構築 大和田 順子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
360 360
社会問題 問題解決
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。