検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縄文時代の環境への適応と資源利用 

著者名 栗島 義明/編
著者名ヨミ クリシマ ヨシアキ
出版者 雄山閣
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架21025/254/2102987286一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100983309
書誌種別 図書
書名 縄文時代の環境への適応と資源利用 
書名ヨミ ジョウモン ジダイ ノ カンキョウ エノ テキオウ ト シゲン リヨウ
叢書名 明治大学黒耀石研究センター叢書
言語区分 日本語
著者名 栗島 義明/編
著者名ヨミ クリシマ ヨシアキ
出版地 東京
出版者 雄山閣
出版年月 2022.5
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-639-02815-4
ISBN 4-639-02815-4
数量 8,175p
大きさ 21cm
分類記号 210.25
件名 縄文式文化   遺跡・遺物-日本
注記 文献:p156〜170
内容紹介 環境と資源・遺跡と地域社会・道具の製作と利用技術・集団と社会の視点から、縄文時代研究の最新動向を、豊富な図版写真とともに、わかりやすく解説する。「自然科学と考古学の出会い」「洞穴の発掘」といったコラムも収録。
著者紹介 1958年生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。同大学研究知財戦略機構黒耀石研究センター特任教授。博士(史学)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 植物の環境適応 能城 修一/著
2 資源環境への適応 栗島 義明/著
3 自然科学と考古学の出会い 吉田 邦夫/著
4 岩陰・洞穴遺跡の研究 藤山 龍造/著
5 住居址・集落・墓・貯蔵穴 奈良 忠寿/著
6 洞穴の発掘 横尾 昌樹/著
7 貝塚の調査 西野 雅人/著
8 原産地に残された遺跡群 大竹 幸恵/著 絹川 一徳/著
9 低地の遺跡 栗島 義明/著
10 土器の型式学的研究 宮内 慶介/著 吉岡 卓真/著
11 胎土分析からみた縄文土器の製作 河西 学/著
12 黒曜石の流通 池谷 信之/著
13 ヒスイ・コハク・貝 栗島 義明/著
14 トチ・水場・木製品 栗島 義明/著
15 動物考古学秘話 樋泉 岳二/著
16 縄文時代の木製品 栗島 義明/著
17 編組製品 佐々木 由香/著
18 漆器とその作成技術 本多 貴之/著
19 石棒と祭祀 鈴木 素行/著
20 生業研究における動物遺存体分析の現状 斉藤 慶吏/著
21 縄文時代の食料は資源だったのか 米田 穣/著
22 人骨 渡辺 新/著
23 科学的分析から集団関係を探る 日下 宗一郎/著
24 レプリカ法による土器圧痕調査 佐々木 由香/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
210.25 210.25
縄文式文化 遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。