検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「平成の大合併」と地域情報化政策 

著者名 田畑 暁生/著
著者名ヨミ タバタ アケオ
出版者 北樹出版
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3185/120/0106802090一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100989608
書誌種別 図書
書名 「平成の大合併」と地域情報化政策 
書名ヨミ ヘイセイ ノ ダイガッペイ ト チイキ ジョウホウカ セイサク
言語区分 日本語
著者名 田畑 暁生/著
著者名ヨミ タバタ アケオ
出版地 東京
出版者 北樹出版
出版年月 2022.5
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-7793-0695-2
ISBN 4-7793-0695-2
数量 5,334p
大きさ 22cm
分類記号 318.5
件名 地域情報化   町村合併
注記 文献:p308〜328
内容紹介 「平成の大合併」と地域情報化政策は互いにどのような影響を受けたのか。地域情報化政策の経緯、「平成の大合併」の特徴と問題点、「平成の大合併」と地域情報化政策が絡んだ4つの事例を詳述する。
著者紹介 1965年東京生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。神戸大学大学院人間発達環境学研究科教授。著書に「映像と社会」「情報社会論の展開」など。
目次タイトル 序章
第1章 地域情報化政策のあゆみ
はじめに 第1節 1980年代の地域情報化政策 第2節 1990年代の地域情報化政策 第3節 2000年代の地域情報化政策 第4節 2010年代の地域情報化政策 まとめ 地域情報化政策とは何であったのか
第2章 「平成の大合併」の特徴
第3章 事例
第1節 批判されるケーブルテレビ整備:五島市と新温泉町 第2節 栃木県東部地域における地域情報化政策:ケーブルテレビによる広域合併への影響 第3節 淡路島における市町村合併と地域情報化政策 第4節 丹後半島における地域情報化政策:持続的視点と自治体間連携の必要性 第5節 4つの事例から得られたこと
終章



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田畑 暁生
2022
318.5 318.5
地域情報化 町村合併
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。