検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

患者の語りを聴くという問い 

著者名 堀川 英起/著
著者名ヨミ ホリカワ ヒデキ
出版者 生活書院
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架49376/255/1102659908一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100990128
書誌種別 図書
書名 患者の語りを聴くという問い 
書名ヨミ カンジャ ノ カタリ オ キク ト イウ トイ
慢性うつ患者の自己管理を捉え返す
言語区分 日本語
著者名 堀川 英起/著
著者名ヨミ ホリカワ ヒデキ
出版地 東京
出版者 生活書院
出版年月 2022.5
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-86500-141-9
ISBN 4-86500-141-9
数量 236p
大きさ 21cm
分類記号 493.764
件名 うつ病
注記 文献:p229〜236
内容紹介 医療者が地域生活を送る慢性うつ患者の語りを聴くという課題に取り組んだ試行錯誤の成果。「自己対処に頼りすぎているように聴こえた語り」などを取り上げ、事例の再分析や考察を収録する。テキストデータの引換券付き。
著者紹介 1971年生まれ。法政大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程修了。博士(社会学)。日本赤十字看護大学講師。
目次タイトル 序章 なぜ患者の話を聴くのがつらいのか
1 精神科病棟での経験-「治療」と「管理」の場 2 精神科デイケアでの経験-「拒否する主体」との出会い 3 看護学修士論文での経験-「混沌の物語」への違和感 4 訪問看護での経験-「場」の違いと看護の内容 5 看護教員としての経験-自分の過去の葛藤と同型の葛藤 6 社会学研究科での経験-「医療者としての自己」の揺さぶられ 7 分析対象の拡大-「患者の語り」と「医療者としての自己」
第1章 先行研究の検討と研究方法
1 問いの社会的背景-転換期の精神科医療 2 先行研究の検討 3 再分析の概要
第2章 自己対処も援助希求もせず無責任に聴こえた語り
1 分析視点:ストラウスの「戦略」 2 事例の再分析 3 考察
第3章 自己対処に頼りすぎているように聴こえた語り
1 分析視点:クラインマンの「説明モデル」 2 事例の再分析 3 考察
第4章 他者に依存しすぎているように聴こえた語り
1 分析視点:クラインマンの「ヘルスケア・システム」 2 事例の再分析 3 考察
第5章 うつ病言説と慢性うつ患者の語り
1 分析視点:北中の日本のうつ病言説の変遷 2 事例の再分析
終章 慢性うつ患者の自己管理と「混沌の物語」の捉え返し
1 慢性うつ患者の自己管理の捉え返し 2 医療者は患者の「混沌の物語」をどのように捉えたらよいか



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
493.764 493.764
うつ病
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。