検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本における<呉越説話>の展開 

著者名 程 国興/著
著者名ヨミ テイ コッキョウ
出版者 汲古書院
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91024/77/2102997602一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100993078
書誌種別 図書
書名 日本における<呉越説話>の展開 
書名ヨミ ニホン ニ オケル ゴエツ セツワ ノ テンカイ
言語区分 日本語
著者名 程 国興/著
著者名ヨミ テイ コッキョウ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2022.5
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7629-3675-3
ISBN 4-7629-3675-3
数量 6,381,18p
大きさ 22cm
分類記号 910.24
件名 日本文学-歴史-中世   日本文学-歴史-江戸時代   中国-歴史-春秋戦国時代
内容紹介 中日両国で広く知られている「雪恥」の物語のひとつ<呉越説話>。「臥薪嘗胆」「呉越同舟」などの熟語の由来となる<呉越説話>の日本的な展開の諸相および特質を明らかにする。
著者紹介 1985年中華人民共和国生まれ。鹿児島国際大学国際文化研究科修了。博士(国際文化学)。中華人民共和国河南科技大学日本語科専任講師。
目次タイトル 第一章 日本の古典文学における呉越合戦関係の章句
第二章 <呉越説話>の形成
第三章 『三国伝記』<呉越戦事>の位相
第四章 仮名本『曾我物語』の<呉越説話>論
第五章 『平家物語』後出本における<呉越説話>論
第六章 『太平記秘伝理尽鈔』の「呉越戦い」評論
第七章 御伽草子『呉越物語』論
第八章 スペンサー本『呉越物語』の位相
第九章 <范蠡後日譚>についての考察
第一〇章 『通俗呉越軍談』の位相
第一一章 浄瑠璃『呉越軍談』の構造
第一二章 <呉越説話>のゆくえ
結語
付録1 『太平記』巻四「呉越軍事」の対校
付録2 『太平記』巻四「呉越軍事」の中国語訳
付録3 スペンサー本『呉越物語』釈文



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
910.24 910.24
日本文学-歴史-中世 日本文学-歴史-江戸時代 中国-歴史-春秋戦国時代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。