検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不確実性の世界と現代中国 

著者名 李 春利/編著
著者名ヨミ リ シュンリ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架30222/95/0106813924一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101013070
書誌種別 図書
書名 不確実性の世界と現代中国 
書名ヨミ フカクジツセイ ノ セカイ ト ゲンダイ チュウゴク
言語区分 日本語
著者名 李 春利/編著
著者名ヨミ リ シュンリ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2022.9
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-535-54046-0
ISBN 4-535-54046-0
数量 8,329p
大きさ 21cm
分類記号 302.22
件名 中国   中国-対外関係-アメリカ合衆国   中国-対外関係-日本
内容紹介 不確実性に満ちた世界と現代中国、そして混沌とした日米中関係を、政治、外交、国際関係、経済、産業、社会、文化など様々な角度から繙く。愛知大学国際中国学研究センターの大型研究プロジェクトにおける成果等を収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 米中対立は日本の利益にならない 李 春利/著
2 巨龍中国交錯する諸課題 毛里 和子/著
3 東アジアの成長モデル クリスティーナ・L.デイビス/著
4 「マーケットクラフト」は新しいステートクラフト スティーヴン・K.ヴォーゲル/著
5 米中の国力バランスが経済覇権と東アジアの未来を決める 鈴木 孝昌/著
6 米国議会から見た米中関係 河辺 一郎/著
7 台湾のWHO「参加」をめぐる国際政治? 加治 宏基/著
8 日本・中国国民の対外イメージと「国民感情」 徐 涛/著 鈴木 隆/著
9 日中関係における「トップダウン」と「価値観外交」 劉 柏林/著
10 「新時代の日中関係」への過程 川村 範行/著
11 「援助/ODAを超えて」論と中国 佐藤 元彦/著
12 自動車の未来と中国 李 春利/著
13 「新四化(CASE)」と中国自動車産業の未来 趙 福全/著
14 中国製造業企業の発展プロセス 田中 英式/著
15 現代中国の農地制度改革論 高橋 五郎/著
16 生産関係からみた中国の土地政策 金 湛/著
17 「民俗宗教」「民族宗教」と中国の宗教政策 周 星/著
18 人類学・民族学における中国少数民族研究の位置づけ 高 明潔/著
19 アメリカにおける華人コミュニティの変遷と社会団体の役割 唐 燕霞/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
302.22 302.22
中国 中国-対外関係-アメリカ合衆国 中国-対外関係-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。