検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やってみようソフトテニス 

著者名 池村 清治/著
著者名ヨミ イケムラ セイジ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2022.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ783/イセ/0600663574児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101017020
書誌種別 図書(児童)
書名 やってみようソフトテニス 
書名ヨミ ヤッテ ミヨウ ソフト テニス
叢書名 こどもスポーツ練習Q&A
言語区分 日本語
著者名 池村 清治/著
著者名ヨミ イケムラ セイジ
出版地 東京
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2022.9
本体価格 ¥1700
ISBN 978-4-583-11484-2
ISBN 4-583-11484-2
数量 143p
大きさ 21cm
分類記号 783.5
件名 ソフトテニス
学習件名 ソフトテニス
内容紹介 ソフトテニスってどんなスポーツ? 必要な道具は? うまくなるには何をすればいい? 初級者の小中学生を対象に、ソフトテニスのルールや基礎技術、練習方法などを、Q&A形式で豊富な写真とともにわかりやすく解説する。
著者紹介 1951年生まれ。富山県出身。向原JSTを設立。中学校ソフトテニス部外部コーチとして部活動の指導も行う。
目次タイトル はじめに
第1章|ソフトテニスをはじめてみよう
Q01 ソフトテニスの面白さってなんですか? Q02 道具は何をそろえたらいいですか? Q03 テニスコートについて教えてください Q04 ルールを教えてください Q05 屋外と屋内では何が違うのですか? Q06 ボールが変化しやすいとはどういうことですか? Q07 練習前にしたほうがいいことはありますか? Q08 覚えておくと便利な用語はありますか? コラム 向原JST卒業生からの特別メッセージ〜林田リコさん
第2章|基本のテクニックを身につけよう
Q09 ラケットはどうやって持ちますか? Q10 どんな打ち方がありますか? Q11 打つ前はどんな姿勢で待てばいいですか? Q12 フォアハンドストロークはどう打ちますか? Q13 テークバックについてくわしく教えてください Q14 バックハンドストロークはどう打ちますか? Q15 移動してボールを打つとき気をつけることは? Q16 相手とボールを打ち合ってみたいです Q17 ボレーはどのように打ったらいいですか? Q18 ボレーのフットワークのコツを教えてください Q19 スマッシュの打ち方を教えてください Q20 まず覚えるといいサービスはなんですか? Q21 カットサービスはどのように打ちますか? Q22 オーバーヘッドサービスの打ち方を教えてください Q23 レシーブをするときに大切なことはなんですか? コラム 向原JST卒業生からの特別メッセージ〜冨田真愛さん
第3章|よくある悩みを解決!
Q24 すぐにグリップがずれてしまうのですが…? Q25 速いボールに対してしっかり打ち返せません Q26 打ったあとすぐに攻められてしまいます Q27 ストロークでボールに威力が出ません Q28 ボールを思い通りにコントロールするには? Q29 よくアウトしたりネットにかけたりします Q30 長いボールと短いボールをどのように打ち分けますか? Q31 深いボールを返球するにはどうしたらいいですか? Q32 カットストロークはどのように打ちますか? Q33 短いボールをミスなく返球するには? Q34 相手前衛の動きが気になり思うように打てません Q35 ボレーが怖いです。どうしたらいいですか? Q36 風が吹いているときに注意することは? コラム 向原JST卒業生からの特別メッセージ〜五十嵐美結さん
第4章|ワンランク上のレベルを目指そう
Q37 体の正面に来たボールはどうすればいいですか? Q38 よい体勢では打てないことがあります Q39 チャンスで決められるストロークを覚えたいです Q40 いろいろなサービスを打てるようになりたいです Q41 タイミングよくボレーに出られません Q42 ネットより低いボールをボレーでどう打ちますか? Q43 ネットプレーをもっとレベルアップしたいです Q44 サービスはどのコースを狙うといいですか? Q45 レシーブはどのコースを狙うといいですか? Q46 より実戦向きの練習はありますか? Q47 日常生活で必要なことはありますか?
第5章|試合をやってみよう!
Q48 ペアの2人はどこに立てばいいですか? Q49 どんなふうに攻めたらポイントを取れますか? Q50 さっそく試合をはじめていいですか? Q51 シングルスもやってみたいです Q52 大会に出場してみたいです Q53 審判のやり方も覚えておく必要がありますか? Q54 試合はどのようにはじまるのですか? Q55 試合に臨むときの心構えを教えてください Q56 ミスをしない方法は? ミスしてしまったときは? Q57 カウントによって戦い方を変えるのがいい? Q58 試合中や練習中にケガをしてしまったら? Q59 試合に負けたあと落ち込むのですが…? Q60 そのほかに大切なことはありますか?
さくいん<用語解説>
おわりに
著者&撮影協力紹介



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
783.5 783.5
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。