検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市・建築デザインのための人間環境学 

著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架5251/224/1102674673一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101025458
書誌種別 図書
書名 都市・建築デザインのための人間環境学 
書名ヨミ トシ ケンチク デザイン ノ タメ ノ ニンゲン カンキョウガク
言語区分 日本語
著者名 日本建築学会/編
著者名ヨミ ニホン ケンチク ガッカイ
出版地 東京
出版者 朝倉書店
出版年月 2022.11
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-254-26651-1
ISBN 4-254-26651-1
数量 4,118p
大きさ 26cm
分類記号 525.1
件名 建築設計   環境心理学
注記 文献:p107〜113
内容紹介 人間環境学の環境デザインにおける意義、環境知覚の基礎、環境の評価…。建築・都市の環境デザインにおいて重要な人間心理・行動の基礎知識を、事例とともにコンパクトに解説する。
目次タイトル 1.人間環境学の環境デザインにおける意義
1.1 人間環境学とは 1.2 環境デザインにおける人間環境学の役割 1.3 本書の構成と概要
2.環境知覚の基礎
2.1 環境知覚における諸感覚の特性と役割 2.2 視環境 2.3 音環境 2.4 温熱環境 2.5 空気環境 2.6 感覚の複合評価
3.環境認知と人間行動
3.1 生態学的な人間と環境との関係 3.2 身体と空間 3.3 人間-空間生態系 3.4 人間-空間生態系を考慮したデザイン 3.5 環境の認知 3.6 場所の意味
4.環境の評価
4.1 環境評価研究の意義とタイプ分類 4.2 環境評価の基礎知識 4.3 デザイン目標の立案支援 4.4 デザイン解を得るために 4.5 デザイン解のPOE 4.6 環境評価の個人差
5.安全・安心・健康の人間環境学
5.1 人間環境学による課題解決 5.2 防犯の人間環境学 5.3 災害の人間環境学 5.4 健康の人間環境学 5.5 持続可能な社会の人間環境学



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本建築学会
2022
525.1 525.1
建築設計 環境心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。