検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法と心理 第22巻第1号(2022年)

著者名 法と心理学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ ホウ ト シンリ ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版者 日本評論社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3214/2/22-10106806492一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101032159
書誌種別 図書
書名 法と心理 第22巻第1号(2022年)
巻次(漢字) 第22巻第1号(2022年)
書名ヨミ ホウ ト シンリ
各巻書名 <特集>評議のリアリティを探求する
各巻副書名 裁判員裁判への会話分析と文化心理学からのアプローチ
言語区分 日本語
著者名 法と心理学会機関誌編集委員会/編集
著者名ヨミ ホウ ト シンリ ガッカイ キカンシ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2022.11
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-535-06742-4
ISBN 4-535-06742-4
数量 110p
大きさ 26cm
分類記号 321.4
件名 法心理学
各巻件名 裁判員制度
内容紹介 法学、心理学、またはこれらの関連分野の研究成果を掲載する機関誌。特集「評議のリアリティを探求する-裁判員裁判への会話分析と文化心理学からのアプローチ」、法と心理学会第22回大会ワークショップの報告などを収録。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 企画趣旨 森本 郁代/著
2 裁判員裁判の評議のコミュニケーション上の主たる問題点とその対策 三島 聡/著
3 裁判官と裁判員をチームにする実践 森本 郁代/著
4 付箋紙法と意見表明の会話的環境 小宮 友根/著
5 評議における「定式化」とその意義 北村 隆憲/著
6 未必的殺意の説示と理解の過程 杉本 菜月/著 サトウ タツヤ/著
7 コメント 國井 恒志/著
8 供述の体験性徴候の質的分析 山本 登志哉/ほか著
9 公認心理師の専門性における事実確認を目的とした面接スキル 上宮 愛/ほか著
10 司法・犯罪心理学分野における公認心理師の役割 綿村 英一郎/ほか著
11 アスペルガー障害を有する被告人に対する量刑判断 向井 智哉/ほか著
12 録画された会話の観察時の視点が評価に与える影響 森井 花音/著 若林 宏輔/著 仲 真紀子/著
13 法と心理学研究の動向 向井 智哉/著 中田 友貴/著
14 法と心理学会/監修 綿村英一郎・藤田政博・板山昻・赤嶺亜紀/編『入門司法・犯罪心理学-理論と現場を学ぶ』 大貝 葵/著
15 サトウタツヤ・若林宏輔・指宿信・松本克美・廣井亮一/著『法と心理学への招待』 相澤 育郎/著
16 日本社会心理学会 岡 隆/著
17 国際取調べ技法学会2022年大会の報告 指宿 信/著
18 法と心理学会第22回大会大会発表賞の紹介 綿村 英一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
321.4 321.4
法心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。