検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国家安全保障の脱構築 

著者名 遠藤 誠治/編
著者名ヨミ エンドウ セイジ
出版者 法律文化社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3198/341/0106839528一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101058655
書誌種別 図書
書名 国家安全保障の脱構築 
書名ヨミ コッカ アンゼン ホショウ ノ ダツコウチク
安全保障を根本から考え直す
叢書名 成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
言語区分 日本語
著者名 遠藤 誠治/編
著者名ヨミ エンドウ セイジ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2023.3
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-589-04266-8
ISBN 4-589-04266-8
数量 5,209p
大きさ 22cm
分類記号 319.8
件名 安全保障
内容紹介 ロシアによるウクライナ侵攻で、安全保障の論理や政策を国家の支配的な言説と結び付ける風潮が強まっている。安全をつくる主体に焦点をあて、冷戦以後の安全保障概念の深化と拡大を踏まえて、多様な主体の実践を意義づける。
著者紹介 成蹊大学法学部教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国家安全保障の脱構築 遠藤 誠治/著
2 冷戦下の僑郷 川島 真/著
3 安全保障とアイデンティティ 綾部 真雄/著
4 安全と豊かさをつくる人々 竹中 千春/著
5 文化多様性と安全保障(セキュリティ) 川村 陶子/著
6 宗教と安全保障 木村 正俊/著
7 国家安全保障の脱構築の先に 遠藤 誠治/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
319.8 319.8
安全保障
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。