検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなに知ってほしいヤングケアラー 1

著者名 濱島 淑恵/監修
著者名ヨミ ハマシマ ヨシエ
出版者 ポプラ社
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫CJ369/ミン/10600673294児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101063047
書誌種別 図書(児童)
書名 みんなに知ってほしいヤングケアラー 1
巻次(漢字) 1
書名ヨミ ミンナ ニ シッテ ホシイ ヤング ケアラー
各巻書名 ヤングケアラーってなんだろう?
言語区分 日本語
著者名 濱島 淑恵/監修
著者名ヨミ ハマシマ ヨシエ
出版地 東京
出版者 ポプラ社
出版年月 2023.4
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-591-17631-3
ISBN 4-591-17631-3
数量 55p
大きさ 27cm
分類記号 369
件名 ヤングケアラー
学習件名 ヤングケアラー 子どもの権利 イギリス なやみ相談
内容紹介 家族のケアをになう子どもたち「ヤングケアラー」の問題を、当事者の声を交えて解説。1は、ヤングケアラーとはどのような子どものことか、どんな状況でどんな気持ちなのかをデータで紹介し、子どもの人権の視点からも考える。
目次タイトル マンガ お手伝いだと思っていたけれど
考えてみよう ヤングケアラーとお手伝いのちがいって?
(1)ヤングケアラーってなに?
ヤングケアラーはどんな世話をしているの? 家族の世話をしている子どもはどれくらいいるの? 世話をしている家族はだれ? どれくらい世話をしているの? 世話を始めたのは何才から? 家族の世話について相談したことがある? 家族の世話のことを相談した相手はだれ? 家族の世話のことを相談しなかった理由は?
(2)モヤモヤするのはどんなこと?
家族や自分のことで気がかりなことは? やりたいのにできないことは? 学校や大人にしてほしいことは? 将来について考えて不安になることは? いわれてつらかったことは? いわれてうれしかったことは?
(3)子どもの権利ってなんだろう?
子どもの権利を守る約束ごと 子どもの権利条約4つの柱 ヤングケアラーの権利 〜イギリスの場合〜
巻末 ヤングケアラーに関する相談窓口
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369 369
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。