検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

縮小社会の文化創造 

著者名 山田 奨治/編
著者名ヨミ ヤマダ ショウジ
出版者 思文閣出版
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3615/214/0106842612一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101095170
書誌種別 図書
書名 縮小社会の文化創造 
書名ヨミ シュクショウ シャカイ ノ ブンカ ソウゾウ
叢書名 日文研・共同研究報告書
叢書番号 174
言語区分 日本語
著者名 山田 奨治/編
著者名ヨミ ヤマダ ショウジ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2023.8
本体価格 ¥7000
ISBN 978-4-7842-2062-5
ISBN 4-7842-2062-5
数量 13,223p
大きさ 26cm
分類記号 361.5
件名 文化
注記 附:「縮小社会のエビデンスとメッセージ」展の記録
内容紹介 「豊かさ」が文化を生み出してきた従来から転換し、社会が縮小する時代の文化とは。国際日本文化研究センターでの共同研究会をもとに、多種多様な視角から問題提起を行う。しりあがり寿の4コマなども収録。
著者紹介 筑波大学大学院修士課程医科学研究科修了。京都大学博士(工学)。国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授。著書に「著作権は文化を発展させるのか」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ミュージアムの終活(または再生) 太下 義之/著
2 縮小する出版業界 谷川 建司/著
3 「文化多様性」という思考の縮小 佐野 真由子/著
4 ユネスコ無形文化遺産が作った「和食」文化 沢田 眉香子/著
5 イーロン・マスクの「日本消滅」は幻想である 服部 圭郎/著
6 縮小社会における文化創造と表現の自由 荻野 幸太郎/著
7 「創造」経済と経済格差 山本 泰三/著
8 戯画化されるケア 田村 美由紀/著
9 芸術文化の労働・ハラスメントの現状 吉澤 弥生/著
10 女、子ども、そして縮小社会 玉野井 麻利子/著
11 縮小社会における地域アイデンティティの強化の必要性に関する一考察 服部 圭郎/著
12 縮小社会におけるアグリツーリズムの可能性 山下 典子/著
13 「伝統」がしんどい 沢田 眉香子/著
14 縮小社会における外国食材市場の拡大、そしてそこから見えること 山下 典子/著
15 共生社会における障害者の創作活動とは 服部 正/著
16 縮小社会の中の社会的処方、それは制度か文化か、マクロかミクロか 三脇 康生/著
17 公団住宅の変化 三脇 康生/著
18 「マンガ」と「障害」の多面的な関係 吉村 和真/著
19 「縮小社会のエビデンスとメッセージ:人口・経済/医療・福祉/教育・文化/地域・国際、そしてマンガ」展の記録
20 全体趣旨
21 会場図・写真
22 展示をどのように構成したか 高橋 耕平/著
23 縮小社会を考える「キャラクター」紹介
24 マンガから考える<縮小社会>/<縮小社会>から考えるマンガ イトウ ユウ/著
25 縮小社会を考える「マンガ作品」
26 来場者コメントにみる縮小社会での「生」のつむぎ方 山田 奨治/著
27 関連企画の記録

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
361.5 361.5
文化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。