検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽療法を知る 

著者名 宮本 啓子/編著
著者名ヨミ ミヤモト ケイコ
出版者 杏林書院
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架1468/274/0106456760一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100162649
書誌種別 図書
書名 音楽療法を知る 
書名ヨミ オンガク リョウホウ オ シル
その理論と技法
言語区分 日本語
著者名 宮本 啓子/編著   二俣 泉/編著
著者名ヨミ ミヤモト ケイコ フタマタ イズミ
出版地 東京
出版者 杏林書院
出版年月 2014.4
本体価格 ¥2700
ISBN 978-4-7644-0532-5
ISBN 4-7644-0532-5
数量 10,205p
大きさ 21cm
分類記号 146.8
件名 音楽療法
内容紹介 音楽療法とはどのような治療法か、または健康法であるかを専門の音楽療法士がわかりやすく解説。代表的なアプローチや多様な対象への実践例を紹介する。『保健の科学』連載をもとに書籍化。
目次タイトル 序論
第1章 音楽療法の可能性
第2章 音楽療法とは何か
第3章 音楽療法の代表的なアプローチ
Ⅰ 多様な音楽療法の概要-3つのアプローチ- Ⅱ 神経学的音楽療法の理論と実際の紹介-活用と課題- Ⅲ 分析的音楽療法 Ⅳ 行動療法にもとづく音楽療法 Ⅴ ノードフ・ロビンズ音楽療法 Ⅵ 音楽イメージ誘導法(GIM) Ⅶ 感覚と運動の高次化理論にもとづく音楽療法 Ⅷ ミュージック・ケア
第4章 多様な対象と実践例
Ⅰ 多様な対象への実践 Ⅱ 児童への音楽療法の実際例 Ⅲ 高齢者への音楽療法の実践例 Ⅳ 脳外傷の音楽療法 Ⅴ 脳卒中リハビリテーションにおける音楽療法 Ⅵ ホスピス緩和ケアにおける音楽療法の実践例 Ⅶ 成人の心身の問題と音楽療法 Ⅷ 災害被災者のための音楽療法の実際 Ⅸ 障害者への音楽療法
第5章 音楽療法の発展のために
Ⅰ 作業療法と音楽療法 Ⅱ 音楽療法におけるスーパービジョン Ⅲ 音楽療法と研究 Ⅳ 音楽療法士の養成教育 Ⅴ 音楽療法の未来



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
146.8
音楽療法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。