検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国青瓷の研究 

著者名 森 達也/著
著者名ヨミ モリ タツヤ
出版者 汲古書院
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架7512/35/2102707490一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100265615
書誌種別 図書
書名 中国青瓷の研究 
書名ヨミ チュウゴク セイジ ノ ケンキュウ
編年と流通
言語区分 日本語
著者名 森 達也/著
著者名ヨミ モリ タツヤ
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年月 2015.2
本体価格 ¥10000
ISBN 978-4-7629-6545-6
ISBN 4-7629-6545-6
数量 4,278p
大きさ 27cm
分類記号 751.2
件名 陶磁器-中国
注記 文献:p265〜274
内容紹介 中国青瓷が最も盛んに輸出された8世紀後半から14世紀に焦点をあてて、輸出青瓷の代表的な窯である江南の越州窯と龍泉窯青瓷の編年を構築。中国青瓷の詳細な年代位置付を明らかにする。
著者紹介 1961年京都生まれ。早稲田大学にて文学士、文学修士、金沢大学にて博士(文学)を取得。日野市教育委員会学芸員を経て、愛知県陶磁美術館(2013年に陶磁資料館より改称)学芸課長。
目次タイトル 第1章 問題の所在
1.はじめに 2.中国陶瓷の考古・歴史・美術史資料としての特性 3.本論文の研究領域と研究方法
第2章 越州窯青瓷の編年
1.はじめに 2.これまでの研究 3.編年研究の基準資料 4.編年 5.まとめ
第3章 五代・北宋耀州窯青瓷の編年
1.はじめに 2.唐代の耀州窯製品 3.五代とされる耀州窯青瓷の分類 4.紀年墓出土資料と一括資料から見た様相 5.まとめ
第4章 汝窯と南宋官窯-技術と器種の比較-
1.はじめに 2.汝窯の焼成技術と支焼方法 3.汝窯と南宋官窯の技術の比較 4.汝窯天青釉青瓷と南宋官窯青瓷の器種・器形 5.汝窯の倣漢代礼器 6.青瓷による倣三代銅器 7.まとめ
第5章 南宋官窯(老虎洞窯)出土青瓷の編年
1.はじめに 2.遺物・遺構の状況 3.廃棄土坑出土遺物の概要 4.器種ごとの分類 5.編年 6.おわりに
第6章 宋・元代龍泉窯青瓷の編年
1.はじめに 2.遂寧出土遺物の概要と年代について 3.遂寧出土資料との類似資料 4.13世紀後半の様相 5.新安沖沈船資料の検討 6.新安沈船の次段階(元後期様式) 7.鎬蓮弁文碗についての検討 8.まとめ
第7章 中国陶瓷の輸出
第1節 宋元輸出陶瓷の生産地と貿易港 第2節 ペルシア湾発見の中国陶瓷 第3節 日本出土の龍泉窯青瓷 第4節 日本出土の南宋越州窯青瓷 第5節 12〜14世紀東アジアの陶磁貿易ルート
第8章 青瓷輸出の終焉-15世紀後半から17世紀の中国貿易陶瓷-



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森 達也
2015
751.2
陶磁器-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。