検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜからはじまる体の科学 「成長する」編

出版者 保育社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J491/ナセ/0600647230児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100926480
書誌種別 図書(児童)
書名 なぜからはじまる体の科学 「成長する」編
巻次(漢字) 「成長する」編
書名ヨミ ナゼ カラ ハジマル カラダ ノ カガク
各巻書名 脳と体 年をとるって?
言語区分 日本語
出版地 大阪
出版者 保育社
出版年月 2021.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-586-08637-5
ISBN 4-586-08637-5
数量 91p
大きさ 26cm
分類記号 491.3
件名 人体
各巻件名 生殖
学習件名 人体 性 成長(人体) 生殖 受精 胎児 遺伝子 染色体 妊娠 赤ちゃん 歯 骨 免疫 離乳食 脳 成長ホルモン 思春期 女の子のからだ 男の子のからだ 老化 生活習慣病 肥満 喫煙 酒 細胞 内臓 認知症 高齢者 生と死 脳死
内容紹介 ヒトはなぜ「成長する」ことができるのか。卵子の受精から、赤ちゃん、思春期まで、ヒトの成長とはどのようなものなのかを科学的にやさしく図解する。老化についても取り上げる。「母乳にまつわる疑問」などコラムも充実。
目次タイトル はじめに
1 成長するってどういうこと?
1-1 成長するってどういうこと? ヒトは成長と発達をしながら、やがて… 1-2 卵子や精子ってどういう細胞なの? なぜ卵子は女性、精子は男性しか持っていないの? 卵子は女性の体内でどのようにつくられるの? 精子がつくられる過程について知ろう 1-3 ヒトはお母さんのおなかの中でどう成長する? 卵子が受精してから細胞分裂をくり返す! 胎児はどうやって大きくなっていくの? 親と子が似るのは両親の遺伝子を受け継ぐから! 赤ちゃんの性別はどのように決まるの? 1-4 生まれたあと、ヒトはどのように成長するの? 出産直後の赤ちゃんには大きな変化が起こる! お母さんの心と体にも大きな変化が… 身長や体重はどのように増える? 赤ちゃんの歯はどのように生えて、生え替わっていくの? ヒトの骨はどのように成長する? 赤ちゃんはどうやって免疫を獲得するの? 離乳は成長への新たなステップ! 脳の発達によって赤ちゃんはどんどん成長! 1-5 成長にはホルモンの働きが欠かせない! そもそもホルモンってどんなもの? ホルモンを分泌する“内分泌腺”はどこにある? 成長に作用するホルモンのすごい働きって?
2 思春期にどのように育つ?
2-1 ヒトは思春期にどのように育つ? 思春期は体と心が大きく変わっていく! 思春期の女性の体はどう変化していくの? 思春期の男性の体はどう変化していくの? 2-2 思春期の心の発達について 思春期は脳のさまざまな部位が発達して… 思春期を通過しながらヒトはさらに成長していく!
3 ヒトはどのように加齢・老化が進む?
3-1 ヒトは20歳過ぎぐらいで成長は止まる? 成長が終わるとヒトは少しずつ代謝が落ちていく! 3-2 肥満と生活習慣病の関係は? 肥満がさまざまな病気を引き起こすのはなぜ? 肥満と不健康な生活がやがて病気に… 3-3 老化は細胞によって引き起こされる!? ヒトの細胞の寿命は染色体がかかわっている! 細胞の代謝が悪くなり老化を引き起こす! 3-4 加齢と老化による体の機能低下について 加齢に伴い、できることがだんだん減っていく… 3-5 加齢による機能低下のさまざまな症状について 骨がもろくなるとどんな症状が出るの? 内臓の機能が低下するとさまざまな症状が… 脳の機能低下で起こるさまざまな症状について
4 成長も加齢もすべてがライフイベント!
4-1 高齢者の生活と社会について知ろう! 日本では高齢者の人口がどんどん増えている! 健康寿命ってなに? 4-2 加齢が進むとヒトはやがて? 加齢とともに生理的老化から病的老化に… “死”はどうやって確認されるの? 健康的に年をとるにはどうすればいい? 高齢者を支える“地域包括ケアシステム”について 4-3 “死”はとても大切なライフイベントのひとつ “死”を思いながらいまの“生”をまっとうする 身近な人の死を受け入れ“生”の大切さを知る ヒトは生まれてから死ぬまですべてがライフイベント!!
監修コラム 教えて!鯉淵先生!
(1)卵子と精子の寿命ってどのくらい? (2)DNA鑑定ってよく聞くけれど、どんなもの? (3)赤ちゃんはどうして“赤”ちゃんって言うの? (4)赤ちゃんにハチミツをあげてはダメと言われているけどなぜ? (5)思春期の不安定な時期はどうやって乗り越えたらいいの? (6)胎児〜幼少期の環境が成人してからの健康につながるって本当? (7)しわやシミは若い人でもなるけれど、これは老化? (8)患者さんが亡くなるときのお医者さんの役割は?
なぜからコラム
ヒトの一生はこんなふうに呼ばれている 妊娠と赤ちゃんについての素朴な疑問あれこれ 母乳にまつわる疑問あれこれ 骨についての素朴な疑問あれこれ ホルモンの大切さをもっと知ろう! 第二次性徴についての疑問あれこれ たばことお酒は健康にどう影響する? 加齢・老化について知っておきたい大切なこと 脳死について知っておいてほしいこと
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
491.3 491.3
人体
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。