検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏神と建築 

著者名 山岸 常人/著
著者名ヨミ ヤマギシ ツネト
出版者 法藏館
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架52181/200/1102636888一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100951809
書誌種別 図書
書名 仏神と建築 
書名ヨミ ブッシン ト ケンチク
その歴史的考察
言語区分 日本語
著者名 山岸 常人/著
著者名ヨミ ヤマギシ ツネト
出版地 京都
出版者 法藏館
出版年月 2021.12
本体価格 ¥9000
ISBN 978-4-8318-6267-9
ISBN 4-8318-6267-9
数量 8,430,4p
大きさ 22cm
分類記号 521.81
件名 寺院建築-歴史   神社建築-歴史
内容紹介 仏教の施設である寺院の建物、寺僧の居住施設としての院家、神社の建物などを史料として捉え、建物を廻る仏神の歴史について考察した論考を集成。建築史学の視点から、日本宗教史研究に挑む。
著者紹介 昭和27年生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。京都大学名誉教授・京都府立大学文学部特任教授。工学博士。著書に「中世寺院社会と仏堂」など。
目次タイトル 第一部 法会と建築
第一章 奈良時代の法会と寺院建築 第二章 顕密仏教の展開と寺院建築 第三章 寺院における規範 補論1 オーバーアマガウの受難劇 第四章 造営における先規意識 補論2 「建立」の実態をめぐって 第五章 壇所の基礎的考察
第二部 中世・近世の寺院の院家
第一章 慈円の住房 第二章 近世安楽寿院の院家と年預
第三部 神社建築の形成
第一章 神社建築史研究の課題 第二章 神社建築の形成過程 第三章 初期神社建築の一形式 第四章 中世杵築大社本殿造営の実態と背景
第四部 宗教建築史の課題と構想
第一章 建築史学の視点から日本宗教史研究に挑む 補論 中世建築と律衆覚書 第二章 建築史から中世を考える



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
521.81 521.81
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。