検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年行刑の歴史からみる知的障害者福祉の萌芽 

著者名 末松 惠/著
著者名ヨミ スエマツ メグミ
出版者 大空社出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架32785/35/0106776230一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100978189
書誌種別 図書
書名 少年行刑の歴史からみる知的障害者福祉の萌芽 
書名ヨミ ショウネン ギョウケイ ノ レキシ カラ ミル チテキ ショウガイシャ フクシ ノ ホウガ
言語区分 日本語
著者名 末松 惠/著
著者名ヨミ スエマツ メグミ
出版地 東京
出版者 大空社出版
出版年月 2022.3
本体価格 ¥4300
ISBN 978-4-86688-234-5
ISBN 4-86688-234-5
数量 12,370p
大きさ 22cm
分類記号 327.85
件名 少年保護-歴史   知的障害者福祉-歴史   知的障害児
注記 少年行刑と知的障害者福祉略年表:p299〜301 文献:p337〜346
内容紹介 近代初頭の少年監獄における知的障害者処遇の形成過程を解明。我が国最初の幼年者対象の監獄として設置された浦和監獄川越分監を取り上げ、その諸実践から知的障害者処遇の起点とその具体的なありようを明らかにする。
著者紹介 1960年生まれ。日本女子大学学術研究員、社会福祉学博士。社会福祉法人はぐるまの会評議員。はぐるま農園サポーターズ所属。
目次タイトル 序章 知的障害者福祉の歴史と少年行刑
第一節 少年監獄における知的障害者処遇の形成過程 第二節 少年行刑の展開に見る知的障害者福祉の萌芽 第三節 研究対象の主な史資料 第四節 時期区分と本書の構成 第五節 用語について
第一章 近代初頭の監獄における精神病者の存在
第一節 明治初頭における監獄への精神病者の収容 第二節 監獄における精神病者処遇の経過 第三節 精神病者における知的障害者の概念的な分離 第四節 監獄事業における幼年監獄の建設と教育処遇の推進
第二章 川越分監・熊谷分監懲治場における幼年者処遇と知的障害者第1期
第一節 浦和監獄川越分監懲治場における幼年者処遇の概要 第二節 浦和監獄川越分監・熊谷分監における知的障害者処遇の実際 第三節 精神病医学者による熊谷分監収容者の調査 第四節 懲治場における知的障害者処遇の特徴
第三章 川越分監特設少年監における少年処遇と知的障害者第2期
第一節 監獄法施行下における少年行刑の新枠組みと知的障害者施策をめぐる情勢 第二節 川越分監特設少年監における少年処遇の概要 第三節 川越分監特設少年監における知的障害者処遇の経過 第四節 「少年受刑者ニ関スル特殊研究」における低能者研究 第五節 川越分監特設少年監における知的障害者処遇の特徴
第四章 川越少年刑務所における少年処遇と知的障害者第3期
第一節 一九二二(大正11)年少年法の制定と川越少年刑務所における少年処遇 第二節 川越少年刑務所における知的障害者処遇 第三節 監獄事業における知的障害者施策に関する言説と知的障害者処遇の位置づけ 第四節 川越少年刑務所における知的障害者処遇に関する考察
第五章 八王子少年刑務所における知的障害者処遇第4期
第一節 八王子少年刑務所の概要 第二節 八王子少年刑務所における知的障害者処遇の概要 第三節 八王子少年刑務所における知的障害者の身体・精神の変化 第四節 八王子少年刑務所における知的障害者処遇に関する考察
終章 少年行刑の歴史における知的障害者福祉の萌芽
第一節 まとめと結論 第二節 本書の意義と今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
327.85 327.85
少年保護-歴史 知的障害者福祉-歴史 知的障害児
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。