検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 中古1平成10(1998)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/98 -2 -10105540869一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000001891
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 中古1平成10(1998)年
巻次(漢字) 中古1平成10(1998)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2000.3
本体価格 ¥9300
数量 782p
大きさ 18×25cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-平安時代
注記 文献:p757~782



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 王朝文学と蜂 岩下 均/著
2 平安時代儀制書における「覧」 穐田 定樹/著
3 班子女王 島田 とよ子/著
4 道長使用暦の七十二候をめぐって 安藤 重和/著
5 小右記訓読稿 松原 輝美/ほか著
6 小右記訓読稿 松原 輝美/ほか著
7 『天徳三年八月十六日闘詩行事略記』訳注稿 小野 泰央/ほか著
8 新資料紹介「尚嗣公記断簡」ほか 中城 さと子/著
9 白氏文集の音注 柏谷 嘉弘/著
10 名義抄における切字反切の典拠 山田 健三/著
11 図書寮本『類聚名義抄』と観智院本『類聚名義抄』の漢字字体の記載の比較 田村 夏紀/著
12 高山寺蔵三教指帰巻中院政初期点と大谷大学蔵三教指帰注集長承点との訓について 山本 秀人/著
13 歌語「野分」の考察 三木 麻子/著
14 『色葉集』(平仄)の本文系統と基本語彙 木村 晟/著
15 『色葉集』(平仄)の本文系統と基本語彙 木村 晟/著
16 白楽天の「提壺鳥」の詩と平安朝漢詩 丹羽 博之/著
17 唐詩の日本古代史像・補足 中小路 駿逸/著
18 『参天台五台山記』における「茶【カン】」とその問題点 田中 美佐/著
19 紀長谷雄の賦について 焼山 広志/著
20 『菅家文草』巻三注釈稿 佐藤 信一/著
21 『菅家文草』巻一注釈稿 佐藤 信一/著
22 平安朝詩詩題の出典 柳沢 良一/著
23 江吏部集試注 木戸 裕子/著
24 江吏部集試注 木戸 裕子/著
25 江吏部集試注 木戸 裕子/著
26 秋はなほ夕まぐれこそただならね荻の上風萩の下露 田中 幹子/著
27 天永二年十一月廿三日忠通邸作文会の漢詩について 三浦 加奈子/著
28 『本朝麗藻巻下』注解 柳沢 良一/ほか著
29 風と文学 亀山 泰紀/著
30 平安中期歌人の「田」の歌について 原田 真理/著
31 『新撰万葉集』上巻和歌の使用文字考 谷本 玲大/著
32 『新撰万葉集』注釈稿 津田 潔/著 半沢 幹一/著
33 古今集の用語 神谷 かをる/著
34 「古今真名序」(堯恵加注)<解題と翻刻> 紙 宏行/著
35 「天の河」という詠歌表現 貫井 有紀/著
36 『古今集』よみ人しらず歌考 望月 有子/著
37 古今集東歌の諸問題 佐佐木 忠慧/著
38 俊頼髄脳における古今集の享受 岡崎 真紀子/著
39 『伝兼好筆古今和歌集注釈書』の伝来と享受 米田 真理子/著
40 新出の冷泉家時雨亭文庫蔵本『能宣集』について 浜口 俊裕/著
41 大妻女子大学蔵『後撰和歌集』の研究 渡邉 由紀/著
42 後撰和歌集詞書に見る対象尊敬と聞手尊敬 田所 寛行/著
43 後撰集の大和物語歌 佐藤 和喜/著
44 後撰集・拾遺集の「春」の部における「花」 人見 恭司/著
45 安田昭三氏所蔵『古今和歌六帖』 柳沢 良一/著
46 『古今和歌六帖標注』翻刻 伊藤 一男/著
47 『古今和歌六帖標注』翻刻 伊藤 一男/著
48 原撰本・増補本『和歌一字抄』上巻歌題索引稿 蔵中 さやか/著
49 「物語的私家集」について 勝又 祐司/著
50 曽禰好忠『毎月集』の特質について 金子 英世/著
51 「いかに久しきものとかは知る」考 伊藤 博/著
52 和泉式部歌の表現分析 小熊 真深/著
53 紫式部集一・二番歌について 工藤 重矩/著
54 紫式部の家集と日記・再説 宮崎 壮平/著
55 歌の家の好士大中臣輔親 小町谷 照彦/著
56 公任歌論の「心ふかく」 角田 宏子/著
57 『大斎院前の御集』『大斎院御集』に見る王朝女性の生活と和歌 山上 義実/著
58 関白頼通の和歌 久保木 秀夫/著
59 関白頼通の和歌 久保木 秀夫/著
60 『俊頼髄脳』の題詠論の両義性 伊倉 史人/著
61 『梁塵秘抄』と天台教学 大場 朗/著
62 『梁塵秘抄』二句神歌「篠折り掛けて干す衣」考 鈴木 佐内/著
63 日本の弓技に関する一考察 友田 健次/著
64 八、九世紀アジアにおける外交用言語 湯沢 質幸/著
65 八条の式部卿について 藤河家 利昭/著
66 『和名類聚抄』所引『揚氏漢語抄』『弁色立成』『漢語抄』語彙集覧 蔵中 進/著
67 『童子教』の成立と『三教指帰』 三木 雅博/著
68 頭を絡む 三浦 加奈子/著
69 『和歌現在書目録』真名序注 鈴木 徳男/著 北山 円正/著
70 原撰本『和歌一字抄』上巻、本文改訂の意図と時期 蔵中 さやか/著
71 康秀と朝康 徳原 茂実/著
72 『斎宮女御集』考 島田 俊男/著
73 『海人手子良集』「あひての恋」部・試注 曽根 誠一/著
74 藤原道信年譜稿 妹尾 好信/著
75 山岸文庫蔵『左京大夫集』影印・解題 小島 孝之/著
76 教長の和歌の世界 西村 洋子/著
77 教長古今集注について 浅田 徹/著
78 藤原清輔の「歌枕」詠 芦田 耕一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2000
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。