検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国文学年次別論文集 中古2平成11(1999)年

著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版者 朋文出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫9104/2/99 -2 -20105609926一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000008893
書誌種別 図書
書名 国文学年次別論文集 中古2平成11(1999)年
巻次(漢字) 中古2平成11(1999)年
書名ヨミ コクブンガク ネンジベツ ロンブンシュウ
言語区分 日本語
著者名 学術文献刊行会/編集
著者名ヨミ ガクジュツ ブンケン カンコウカイ
出版地 東久留米
出版者 朋文出版
出版年月 2001.3
本体価格 ¥9300
数量 832p
大きさ 18×25cm
分類記号 910.4
件名 日本文学
各巻件名 日本文学-歴史-平安時代
注記 文献:p807~832



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 中古に於ける指示副詞「さ」の程度副詞・陳述副詞化について 井上 博嗣/著
2 うつほ物語から狭衣物語へ 斎木 泰孝/著
3 浮舟から狭衣へ 鈴木 泰恵/著
4 竹取物語と中国の竹伝承 丁 莉/著
5 「あはれ」の主題を騙る文学 東原 伸明/著
6 『伊勢物語』の空間と時間 百井 順子/著
7 『伊勢物語』の形成と物語文学史 萩野 敦子/著
8 『後撰集』による『伊勢物語』の生成 田中 まき/著
9 『伊勢物語』の話末注記 百井 順子/著
10 翻刻大阪成蹊女子短期大学蔵『伊勢物語』 久保田 孝夫/著
11 宮内庁書陵部蔵『伊勢物語抄』の形成過程に関する一考察 林 克則/著
12 冷泉為満の『伊勢物語抄』 高木 輝代/著
13 「諸注集成」の再評価 西田 正宏/著
14 「ゐあかす」恋 川原田 祐子/著
15 イロゴノミとして成長する昔男 田口 尚幸/著
16 <連帯>に安息する昔男 田口 尚幸/著
17 『伊勢物語』二条后章段について 上村 希/著
18 『伊勢物語』第六十三段 木戸 久二子/著
19 『伊勢物語』第百二十一段 木戸 久二子/著
20 『大和物語』初段の史実的和歌解釈と初段の意味するもの 山崎 正伸/著
21 『大和物語』敦慶親王関係章段論 岡部 由文/著
22 「大和物語」第百四十七段・第三部の技法について 松本 猛彦/著
23 采女入水譚考 入江 英弥/著
24 『うつほ物語』の「絵解」について 安倍 素子/著
25 うつほ物語論 中嶋 尚/著
26 うつほ物語の求婚者像とその配列 斎木 泰孝/著
27 『うつほ物語』の兼雅 稲員 直子/著
28 『源氏物語』における四つの時間 小池 清治/著
29 源氏物語の構造 小池 清治/著
30 『源氏物語』の表現法 宮脇 昌一/著
31 「書物」=物語との相克 阿部 好臣/著
32 「書物」=物語との相克 阿部 好臣/著
33 『源氏物語享受影響年表』稿 中野 幸一/著
34 関西大学図書館所蔵『源氏物語』の本文 中葉 芳子/著
35 了俊・兼良の源氏物語 加藤 洋介/著
36 国冬本「若紫」における独自異文の考察 伊藤 鉄也/著
37 中京大学蔵奈良絵本『源氏物語』 小林 美和子/著
38 『新源氏物語絵巻』小考 赤塚 雅己/著
39 袖のかをり『源氏物語』の引歌に見られる移り香 吉田 隆治/著
40 源氏物語の文体 中川 正美/著
41 源氏物語における不調の表現の類義関係 中村 一夫/著
42 源氏物語における「うるはし」について 藤田 菖畔/著
43 「わたし」「おれ」「うぬ」「尼ごぜん」 五島 和代/著
44 源氏物語における「来し方」「来し方」と「過ぎにし方」 和田 明美/著
45 源氏物語における助動詞「ぬ」の文末用法 西田 隆政/著
46 中古に於ける指示副詞「さ」の程度副詞・陳述副詞化について 井上 博嗣/著
47 源氏物語の表現と人物造型 森 一郎/著
48 梅枝の巻の薫物合わせと仁明帝 藤河家 利昭/著
49 『源氏物語』の葵の上の「後目」表現 井上 真弓/著 香川 睦/著
50 帚木・空蟬巻についての一考察 大野 祐子/著
51 小野の山里考 並木 由紀/著
52 宿木巻の「菊」 岡部 明日香/著
53 「光源氏の物語」としての匂宮三帖 陣野 英則/著
54 末摘花巻々末部の読み方に関する異見 松田 成穂/著
55 源氏物語若菜巻論 葛綿 正一/著
56 『源氏物語』橋姫巻「水鳥の唱和」考 磯部 一美/著
57 『源氏物語』成立考 斎藤 正昭/著
58 『源氏物語』主題論予備考説 武原 弘/著
59 「竹」のイメージ 大野 妙子/著
60 中京大学図書館所蔵源氏物語(五冊本)翻刻若菜上 藤井 日出子/著
61 『源氏物語』手習の巻における中将求婚の挿話をめぐって 山上 義実/著
62 『源氏物語』における子どもの存在 小山 香織/著
63 源氏物語「小君」考 佐藤 尊礼/著
64 源氏物語、端役の魅力 加藤 宏文/著
65 光源氏の人間像 梅野 きみ子/著
66 準太上天皇の結婚 上田 満寿美/著
67 光源氏の出家願望 高木 和子/著
68 紫上の造型 森 一郎/著
69 表現と解釈 榎本 正純/著
70 前坊妃・斎宮の母 高田 祐彦/著
71 六条御息所における「心の鬼」と生霊としての「鬼」の相関性 鈴木 里美/著
72 明石の君 谷口 茂/著
73 明石の君 谷口 茂/著
74 柏木の変貌 上田 満寿美/著
75 薫と宇治の八の宮家 島貫 明子/著
76 容貌を過剰に気遣う女君 五十嵐 正貴/著
77 大君の「結婚拒否」と「死」について 平林 優子/著
78 皇女の結婚 新井 幸恵/著
79 京大本紫明抄天理本河海抄引用漢籍注考証稿<帚木> 杤尾 武/著
80 翻刻『源氏物語古註』 熊本 守雄/著
81 今治市河野美術館蔵『源氏無外題抄』翻刻 土田 節子/著
82 巣守物語と博雅三位 稲賀 敬二/著
83 小学校教材「源氏物語」の反響 有働 裕/著
84 いまどきの『源氏物語』 北村 結花/著
85 岩下貞融と国語研究 清水 登/著
86 『夜の寝覚』論 宮下 雅恵/著
87 『寝覚』の女一の宮 渡辺 純子/著
88 『夜の寝覚』の女君たち 長南 有子/著
89 『浜松中納言物語』における「中宿」をめぐって 佐々木 瑞貴/著
90 『狭衣物語』の「声」 末沢 明子/著
91 『狭衣物語』冒頭部「花こそ春の」引歌考 森下 純昭/著
92 一品の宮と狭衣の物語 倉田 実/著
93 薫りの文脈 堀口 悟/著
94 物語異文の研究 片岡 利博/著
95 『狭衣物語』の本文に関する一考察 田中 佐代子/著
96 『とりかへばや物語』考 森本 葉子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学術文献刊行会
2001
910.4
日本文学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。