検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ映画主義 

著者名 大場 正明/編
著者名ヨミ オオバ マサアキ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫77825/32/0105720704一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000017731
書誌種別 図書
書名 アメリカ映画主義 
書名ヨミ アメリカ エイガ シュギ
もうひとつのU.S.A.
叢書名 Cine lesson
叢書番号 15
言語区分 日本語
著者名 大場 正明/編   編集部/編
著者名ヨミ オオバ マサアキ ヘンシュウブ
出版地 東京
出版者 フィルムアート社
出版年月 2002.10
本体価格 ¥2000
ISBN 4-8459-0238-9
数量 197p
大きさ 21cm
分類記号 778.253
件名 映画-アメリカ合衆国
注記 これだけは押さえておきたいアメリカ映画史の流れ:p190~191 アメリカ映画を理解するための重要文献と音楽アルバム一覧 鬼塚大輔 森直人作成:p193~197
内容紹介 アメリカは「映画」を必要としている! インディーズvsメジャー、カオティックな80年代以降の新展開など、アメリカ映画の現在を新たな視点から読み直す。また80年代までの映画史からも重要なテーマを厳選して紹介。
著者紹介 1957年横浜生まれ。中央大学法学部卒業。アメリカを中心とした映画、文学、政治その他の評論。著書に「サバービアの憂鬱」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大場 正明 編集部
2002
778.253
映画-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。