蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 30255/5/ | 0105850450 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000101990 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ラテンアメリカの諸相と展望 |
書名ヨミ |
ラテン アメリカ ノ ショソウ ト テンボウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
南山大学ラテンアメリカ研究センター/編
|
著者名ヨミ |
ナンザン ダイガク ラテン アメリカ ケンキュウ センター |
出版地 |
大津 |
出版者 |
行路社
|
出版年月 |
2004.12 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-87534-372-8 |
数量 |
351p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
302.55
|
件名 |
ラテン アメリカ
|
内容紹介 |
「北部ペルーにおけるコンパクタードの社会的意味」「ラテンアメリカのジャポニスム」「現代ブラジルの人種関係」など、歴史・文化、新たなるアイデンティティ、多民族・多人種、政治・経済の4部構成で13論文を収録。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
メキシコ、キンタナ・ロー州における観光開発の過去・現在・未来 |
杓谷 茂樹/著 |
|
|
|
2 |
ガレオン貿易の重要性についての一考察 |
立岩 礼子/著 |
|
|
|
3 |
カルロス・ソロルサノの劇世界:『神の手』 |
佐竹 謙一/著 |
|
|
|
4 |
北部ペルーにおけるコンパクタードの社会的意味 |
加藤 隆浩/著 |
|
|
|
5 |
在米キューバ系移民社会の発展とバイリンガリズム |
牛田 千鶴/著 |
|
|
|
6 |
ラテンアメリカのジャポニスム |
浅香 幸枝/著 |
|
|
|
7 |
東海地区におけるラテンアメリカ・コミュニティの形成と多文化共生の課題 |
野元 弘幸/著 |
|
|
|
8 |
現代ブラジルの人種関係 |
富野 幹雄/著 |
|
|
|
9 |
ブラジルにおける外国人移住者導入の試み |
伊藤 秋仁/著 |
|
|
|
10 |
組織論からみた先住民運動 |
新木 秀和/著 |
|
|
|
11 |
ラテンアメリカにおける古典的ポピュリズムとネオポピュリズム |
松下 洋/著 |
|
|
|
12 |
近現代ブラジルにおける政治と都市問題 |
住田 育法/著 |
|
|
|
13 |
投資・貯蓄連関からみた金融自由化と通貨危機 |
安原 毅/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ