蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サンゴ礁と海の生き物たち
|
著者名 |
中村 庸夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ツネオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J468/ナツ/ | 0600327240 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000127498 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
サンゴ礁と海の生き物たち |
書名ヨミ |
サンゴショウ ト ウミ ノ イキモノタチ |
|
地球環境を守るサンゴ礁 |
叢書名 |
子供の科学★サイエンスブックス
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
中村 庸夫/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ツネオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2006.2 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-416-20604-6 |
数量 |
108p |
大きさ |
24cm |
分類記号 |
468.8
|
件名 |
海洋生物
さんご礁
|
学習件名 |
さんご礁 海の生物 生物の生態 さんご 藻類 いそぎんちゃく 擬態 たこ(蛸) えび はぜ(沙魚) ふぐ 共存・共生 寄生 有毒動物 海そう うみうし |
内容紹介 |
世界のサンゴ礁の美しさやそこに生活する海の生物の姿を紹介しながら、地球にとって重要なサンゴ礁の生態系を、水中写真を使ってわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。海洋写真家。早稲田大学大学院理工学研究科・建設工学修士課程修了。海洋写真事務所(株)ボルボックス主宰。著書に「ペンギン全種に会いに行く」などがある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
第一章 サンゴとサンゴ礁 |
|
|
|
|
3 |
サンゴ礁は海の熱帯雨林 |
|
|
|
|
4 |
サンゴ礁の分布 |
|
|
|
|
5 |
いろいろな形のサンゴ礁 |
|
|
|
|
6 |
サンゴ礁で見られる砂のナゾ |
|
|
|
|
7 |
サンゴ礁は自然の防波堤 |
|
|
|
|
8 |
サンゴ礁の海の色 |
|
|
|
|
9 |
「人間の役に立つ」サンゴ礁 |
|
|
|
|
10 |
第二章 サンゴの不思議な生態 |
|
|
|
|
11 |
サンゴとはどのような生物か? |
|
|
|
|
12 |
サンゴの不思議な産卵 |
|
|
|
|
13 |
プラヌラ幼生の生態と着底 |
|
|
|
|
14 |
サンゴの分裂・発芽と成長 |
|
|
|
|
15 |
サンゴの成長のための戦い |
|
|
|
|
16 |
サンゴの種類とさまざまな形・色 |
|
|
|
|
17 |
サンゴに共生する褐虫草 |
|
|
|
|
18 |
サンゴの卵を餌にする世界最大の魚 |
|
|
|
|
19 |
サンゴの敵とサンゴの敵をやっつける生物 |
|
|
|
|
20 |
サンゴは肉食動物 |
|
|
|
|
21 |
サンゴ礁のお花畑 |
|
|
|
|
22 |
サンゴの白化と死 |
|
|
|
|
23 |
第三章 サンゴ礁の生物たち |
|
|
|
|
24 |
クマノミと毒のあるイソギンチャク |
|
|
|
|
25 |
ハマクマノミの卵・フ化・成長 |
|
|
|
|
26 |
クマノミの家族は赤の他人 |
|
|
|
|
27 |
サンゴ礁に身を隠す生物たち |
|
|
|
|
28 |
敵から身を守る目玉模様 |
|
|
|
|
29 |
サンゴ礁の忍者・ワモンダコ |
|
|
|
|
30 |
夜のサンゴ礁の生物たち |
|
|
|
|
31 |
魚の昼と夜の体色変化 |
|
|
|
|
32 |
大人への変身 |
|
|
|
|
33 |
エビとハゼの共同生活 |
|
|
|
|
34 |
サンゴの枝の間が安全な隠れ家 |
|
|
|
|
35 |
フグの毒と膨らむわけ |
|
|
|
|
36 |
生物の寄生・共生 |
|
|
|
|
37 |
小さな魚は群れて身を守る |
|
|
|
|
38 |
サンゴ礁の危険な生物たち |
|
|
|
|
39 |
掃除エビと魚の協力関係 |
|
|
|
|
40 |
海中のクリーニングやさん |
|
|
|
|
41 |
サンゴ礁を支える海藻や海草 |
|
|
|
|
42 |
派手な知恵者・ウミウシ |
|
|
|
|
43 |
進むサンゴを守る研究 |
|
|
|
|
44 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ