検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタル技術が支える人類の記憶 

著者名 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク デジタル メディア コンテンツ トウゴウ ケンキュウ キコウ
出版者 都市出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫709/29/0105920296一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000137923
書誌種別 図書
書名 デジタル技術が支える人類の記憶 
書名ヨミ デジタル ギジュツ ガ ササエル ジンルイ ノ キオク
世界遺産古都ドレスデン
言語区分 日本語
著者名 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構/編
著者名ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク デジタル メディア コンテンツ トウゴウ ケンキュウ キコウ
出版地 東京
出版者 都市出版
出版年月 2006.3
本体価格 ¥1333
ISBN 4-901783-23-8
数量 181p
大きさ 19cm
分類記号 709
件名 文化財保護   情報科学
内容紹介 第二次大戦の爆撃で瓦礫と化したドレスデン聖母教会堂の再建は、デジタル情報とコンピュータ技術なしには不可能だった。人類の歴史と記憶を残していくためのデジタル技術の可能性を考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 DMC機構に期待する成果 池上 徹彦/著
2 慶應義塾大学DMC機構の使命 坂本 達哉/述
3 エルベ河畔の真珠-ドレスデンの建築・歴史・記憶 前田 富士男/述
4 ドレスデン聖母教会堂再建プロジェクト ウルリヒ・シェーンフェルト/述
5 文化遺産の継承と新たなる挑戦に向けて イーゴル・イェンツェン/述
6 デジタル技術が支える人類の記憶 青柳 正規/ほか述
7 真の創造性とは何か 藤幡 正樹/述 岩渕 潤子/聞き手

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
709
文化財保護 情報科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。