検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際商取引学会年報 第8号(2006年)

著者名 国際商取引学会/編集
著者名ヨミ コクサイ ショウトリヒキ ガッカイ
出版者 レクシスネクシス・ジャパン
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32985/14/060105949919一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000164986
書誌種別 図書
書名 国際商取引学会年報 第8号(2006年)
巻次(漢字) 第8号(2006年)
書名ヨミ コクサイ ショウトリヒキ ガッカイ ネンポウ
言語区分 日本語
著者名 国際商取引学会/編集
著者名ヨミ コクサイ ショウトリヒキ ガッカイ
出版地 [東京]
出版者 レクシスネクシス・ジャパン   雄松堂出版(発売)
出版年月 2006.7
本体価格 ¥5000
ISBN 4-8419-0429-8
数量 8,249p
大きさ 26cm
分類記号 329.85
件名 国際商法



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 国際商取引法の研究と教育 眞崎 理恵/著
2 国際商取引研究と教育の現状 平尾 一成/著
3 コメント 齋藤 彰/著
4 国際取引法の教育・研究における商学との協働の重要性 高杉 直/著
5 コメント 椿 弘次/著
6 国際取引法の教育の内容とあり方 柏木 昇/著
7 コメント 中野 俊一郎/著
8 アメリカ合衆国における電子商取引と裁判管轄 中村 進/著
9 コメント 根田 正樹/著
10 知的財産紛争の仲裁・ADR 澤井 啓/著
11 コメント 中村 達也/著
12 電子商取引における価格誤表示に対する売主の防御策 則定 隆男/著
13 コメント 牧野 和夫/著
14 国際商事仲裁の手続効率化および効率的利用 立石 孝夫/著
15 コメント 浅田 福一/著
16 国際株式売買契約における瑕疵担保責任について 片山 善行/著
17 コメント 長谷川 俊明/著
18 中国の知的財産をめぐる諸問題 齋藤 憲道/著
19 コメント 古屋 邦彦/著
20 「貿易取引の電子化」の普及とそれを阻害する要因についての研究 長沼 健/著
21 コメント 中村 秀雄/著
22 クライシスマネジメントのフレームワークに関する一考察 平澤 敦/著
23 コメント 西口 博之/著
24 日・米・中各国における利潤の概念について 亀田 尚己/著
25 コメント 則定 隆男/著
26 中国ビジネスにおけるトラブル回避・紛争解決の基本留意事項 劉 新宇/著
27 コメント 齋藤 憲道/著
28 UNCITRAL物品運送(海上)条約案の方向への若干の意見 古田 伸一/著
29 コメント 合田 浩之/著
30 中国における本土と香港特別行政区間の仲裁判断の承認・執行 王 莉/著
31 コメント 北川 俊光/著
32 企業法務と国際仲裁・新仲裁法 山邑 陽一/著
33 コメント 中野 俊一郎/著
34 CIETAC及び中国の仲裁制度の概要について 銭 明強/著
35 銭基調報告コメント 梶田 幸雄/著
36 銭基調報告コメント 立石 孝夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
329.85
国際商法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。