検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民法における倫理と技術 

著者名 小野 秀誠/著
著者名ヨミ オノ シュウセイ
出版者 信山社出版
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32401/5/0105964559一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000174362
書誌種別 図書
書名 民法における倫理と技術 
書名ヨミ ミンポウ ニ オケル リンリ ト ギジュツ
言語区分 日本語
著者名 小野 秀誠/著
著者名ヨミ オノ シュウセイ
出版地 東京
出版者 信山社出版
出版年月 2006.9
本体価格 ¥12000
ISBN 4-7972-2461-4
数量 15,435p
大きさ 22cm
分類記号 324.01
件名 私法   法と倫理
内容紹介 先端技術・企業・利息制限について、新たな倫理の必要性や技術に藉口した倫理の欠如に目を向け、私法の発展における倫理と技術を総論的に叙述する。また私法の新たな展開、法曹養成と民法典の発展についても論考する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 私法の発展における法と技術
2 第1篇 先端技術と法
3 第2篇 企業倫理と技術
4 第3篇 過酷な契約における無効と責任制限
5 第4篇 遅延利息の設定における競争条件の統一と消費者信用
6 第5篇 通信販売と金融サービス給付
7 第6篇 団体の責任と構成員の責任
8 第7篇 貸金業法43条と社会倫理
9 第8篇 やみ金融対策法の概要
10 第9篇 一連の貸付取引と弁済充当の関係,および取引履歴の開示拒否と不法行為の可否
11 第10篇 信用保証料とみなし利息および一連の取引における制限超過利息の他の借入金債務への充当
12 第11篇 天引とみなし弁済および貸金業法43条の要件としての書面の記載
13 第12篇 債務者からの取引履歴開示請求と消費者金融業者の開示義務
14 第13篇 偽造登記済権利証の看過と司法書士の責任
15 第14篇 賃貸借の保証金返還請求権に対する質権設定と,賃貸借契約書の原本および保証金預り証の原本の交付
16 第2部 私法の新たな展開
17 第1篇 所有権概念の変容と私権の体系
18 第2篇 マンション管理費および特別修繕費の債権の時効期間
19 第3篇 司法の現代化とドイツ私法の改革
20 第4篇 構造改革,年金,家族法改革
21 第5篇 東ドイツ地域における財産問題とヨーロッパ人権裁判所
22 第6篇 東ドイツ地域の財産問題とヨーロッパ人権裁判所2005年3月30日判決
23 第7篇 東ドイツ地域の財産問題とヨーロッパ人権裁判所の第2判決
24 第8篇 義務の種類と態様
25 第9篇 遺伝子組み換え作物の農業利用と法
26 第10篇 夫婦の氏と選択可能性
27 第11篇 子の嫡出性と生物学上の血縁関係の強化
28 第12篇 パートナー法と同性婚
29 第13篇 非財産的損害と慰謝料請求権
30 第3部 法曹養成と民法典の発展
31 第1篇 ドイツの法曹養成
32 第2篇1 Comparative Law and the Civil Code of Japan(1)
33 第2篇2 Comparative Law and the Civli Code of Japan(2)
34 第3篇 Modern Development in Environment and Product Liability
35 第4篇 Das Japanische Recht und der Code Civil als Modell der Rechtsvergleichung

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
324.01
私法 法と倫理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。