検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道教の斎法儀礼の思想史的研究 

著者名 小林 正美/編
著者名ヨミ コバヤシ マサヨシ
出版者 知泉書館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫1666/2/0105971820一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000182943
書誌種別 図書
書名 道教の斎法儀礼の思想史的研究 
書名ヨミ ドウキョウ ノ サイホウ ギレイ ノ シソウシテキ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 小林 正美/編
著者名ヨミ コバヤシ マサヨシ
出版地 東京
出版者 知泉書館
出版年月 2006.10
本体価格 ¥7600
ISBN 4-901654-81-0
数量 18,395,33p
大きさ 22cm
分類記号 166.6
件名 道教
内容紹介 道教における斎法儀礼の成立と展開を道教教団の歴史や道士の位階制度と関連づけて分析すると共に、道教文物と道教造像の形成史を思想史的方法によって解明。さらに儒教と仏教の宗教儀礼の成立と展開を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 劉宋・南斉期の天師道の教理と儀礼 小林 正美/著
2 道教の斎法儀礼の原型の形成 小林 正美/著
3 霊宝斎法の成立と展開 小林 正美/著
4 『法海遺珠』の元帥神について 二階堂 善弘/著
5 張宇初の斎法観とその周辺 横手 裕/著
6 清朝四川の全真教と天師道儀礼 森 由利亜/著
7 道教文物の概説 王 育成/著
8 金【ロク】斎法に基づく道教造像の形成と展開 小林 正美/著
9 宋代の景霊宮について 吾妻 重二/著
10 受菩薩戒儀及び受八斎戒儀の変遷 阿 純章/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
道教
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。