検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新世紀へ向かう家族法 

著者名 中川淳先生古稀祝賀論集刊行会/編
出版者 日本加除出版
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3246/7/0105519669一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000262723
書誌種別 図書
書名 新世紀へ向かう家族法 
書名ヨミ シンセイキ エ ムカウ カゾクホウ
中川淳先生古稀祝賀論集
言語区分 日本語
著者名 中川淳先生古稀祝賀論集刊行会/編
出版地 東京
出版者 日本加除出版
出版年月 1998.11
本体価格 ¥13000
ISBN 4-8178-1199-4
数量 804p
大きさ 22cm
分類記号 324.6
件名 家族法
個人件名 中川 淳
注記 中川淳先生略歴および著作目録:p753~804
内容紹介 広島大学名誉教授・京都女子大学教授中川淳の古稀を記念して編まれた論文集。家族法の領域にテーマを絞り、国外を含む34名の執筆者からよせられた論考を収める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 オーストラリアの家事調停 小川 富之/著
2 荻生徂徠の「戸籍」論 田代 有嗣/著
3 法史からみた氏 井戸田 博史/著
4 フランス法における氏について 田中 通裕/著
5 エジプトの婚姻法 塙 陽子/著
6 法制審身分法小委の一九七五年(昭和五〇)中間報告と夫婦財産「共有」制 伊藤 昌司/著
7 民法七六〇条 松本 タミ/著
8 婚姻破綻別居中の婚姻費用の分担義務について 後藤 佳旦/著
9 積極的破綻主義の次に来るもの 小野 幸二/著
10 ドイツの認知訴訟と真実主義 松倉 耕作/著
11 児童扶養手当法における婚外子差別の検討 二宮 周平/著
12 スウェーデンの単親家庭と家族福祉法制度 古橋 エツ子/著
13 就職前の無権代理行為に対する後見人の追認拒絶 高森 哉子/著
14 成年後見制度をめぐる立法上の課題 神谷 遊/著
15 新ケベック民法典の成年者保護規定 大島 俊之/著
16 相続回復請求権について 山川 一陽/著
17 ドイツにおける相続法の再生 新井 誠/著
18 相続法再検討への素描的一試論 加藤 美穂子/著
19 老人虐待と遺言による相続廃除の限界 桑原 洋子/著
20 寄与分の申立人 辻 朗/著
21 老親介護に関する一考察 本田 弘子/著
22 死因贈与と遺言執行者 松尾 知子/著
23 韓国家族法上の近親婚の範囲 韓 【ホウ】【キ】/著
24 韓国親子法の変化と展望 李 庚【キ】/著
25 韓国の婚外子と親権・後見・扶養の関係 金 容旭/著
26 韓国養子制度の構造 金 演/著
27 韓国における戸籍制度改編論議 文 興安/著
28 韓国における身分相続 金 容漢/著
29 韓国民法における祭祀用財産の承継 朴 秉濠/著
30 北朝鮮家族法における家族機能の強化 崔 達坤/著
31 北朝鮮家族法上の法定親子制度 申 栄鎬/著
32 台湾法における夫婦・親子の「姓」 黄 宗楽/著
33 結婚登記と離婚登記 郭 振恭/著
34 中国における夫婦財産制の現状と課題 林 秀雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
324.6
中川 淳 家族法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。