検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近世漁民の生業と生活 

著者名 山口 徹/著
著者名ヨミ ヤマグチ テツ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C66/3/0200695586郷土在庫 不可
2 西部図書館一般書庫66213/2/1101633774一般在庫 
3 東部図書館郷土開架C662/3/2100905076郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000264604
書誌種別 図書(郷土)
書名 近世漁民の生業と生活 
書名ヨミ キンセイ ギョミン ノ セイギョウ ト セイカツ
言語区分 日本語
著者名 山口 徹/著
著者名ヨミ ヤマグチ テツ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1999.2
本体価格 ¥6500
ISBN 4-642-03350-5
数量 259,9p
大きさ 22cm
分類記号 662.135
件名 漁業-千葉県   漁業-静岡県   漁村
内容紹介 海に生業を求める九十九里浜と西伊豆内浦湾は、自然環境に規制され社会構造を異にする。そこに展開された漁業を検討し、漁民の多様な生活形態を描き出す。漁業帳簿などの分析から、網元経営の姿や水主雇用の実態を解明。
著者紹介 1931年東京都生まれ。成蹊大学政経学部卒業。現在、神奈川大学経済学部教授、同大学日本常民文化研究所所員。著書に「日本近世商業史の研究」「近世海村の構造」がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山口 徹
1999
662.135
漁業-千葉県 漁業-静岡県 漁村
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。