検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境法学の生成と未来 

著者名 阿部 泰隆/編
著者名ヨミ アベ ヤスタカ
出版者 信山社出版
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫51912/19/0105515777一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000268956
書誌種別 図書
書名 環境法学の生成と未来 
書名ヨミ カンキョウ ホウガク ノ セイセイ ト ミライ
山村恒年先生古稀記念論集
言語区分 日本語
著者名 阿部 泰隆/編   水野 武夫/編
著者名ヨミ アベ ヤスタカ ミズノ タケオ
出版地 東京
出版者 信山社出版   [大学図書(発売)]
出版年月 1999.9
本体価格 ¥13000
ISBN 4-7972-5228-6
数量 527p
大きさ 22cm
分類記号 519.12
件名 環境問題-法令
個人件名 山村 恒年
注記 山村恒年先生略歴・著作目録:p515~527
内容紹介 環境法学の研究・教育に携わってきた山村恒年教授の古稀を祝い、環境基本計画、公害対策、風俗環境などの多方面から今日の環境法学の最前線を示した、教授主宰の研究会に集う門下生による記念論文集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 環境立法における法律学の寄与可能性 阿部 泰隆/著
2 大阪における明治時代の公害規制行政 寺田 友子/著
3 環境基本条例と行政意思決定システム 北村 喜宣/著
4 環境規制におけるリスクコミュニケーション 黒川 哲志/著
5 環境規制の新展開と法の支配 曽和 俊文/著
6 一般鉄道騒音と行政施策 平岡 久/著
7 自然保護の法制度と知の結合 交告 尚史/著
8 似て非なるもの日米『種の保存法』の比較法的考察 関根 孝道/著
9 自然保護と国有林 須田 政勝/著
10 林道の開設法制 西鳥羽 和明/著
11 農村の環境保全をめぐる法と自治 見上 崇洋/著
12 農村景観の保護 荏原 明則/著
13 風俗環境の保全と地方自治 南川 諦弘/著
14 公正・合理的な化学物質リスク・アセスメント 由喜門 真治/著
15 環境アセスメント条例の課題 安本 典夫/著
16 環境影響評価法違反を理由とする裁判 水野 武夫/著
17 ポストモダン環境法学の体験 黒川 哲志/著
18 現代行政法理論の構築をめざして 早坂 禧子/著
19 山村恒年先生にきく

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 泰隆 水野 武夫
1999
519.12
山村 恒年 環境問題-法令
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。