検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

桑原武夫全集 第6巻

著者名 桑原 武夫/著
著者名ヨミ クワバラ タケオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1968


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫0816/KU95/69102593121一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000329337
書誌種別 図書
書名 桑原武夫全集 第6巻
巻次(漢字) 第6巻
書名ヨミ クワバラ タケオ ゼンシュウ
言語区分 日本語
著者名 桑原 武夫/著
著者名ヨミ クワバラ タケオ
出版地 東京
出版者 朝日新聞社
出版年月 1968
本体価格 ¥950
数量 548,2p
大きさ 20cm
分類記号 918.68



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 緑のしげみ
2 早春日記
3 パリの下宿
4 パリの公園
5 パリの本屋など
6 ファーブル博物館
7 パリ大学開講式
8 スタンダール遺跡めぐり
9 モンテーニュの城
10 ニームの闘牛
11 ブルターニュ紀行
12 ドイツ紀行
13 五十マルク札
14 キーツの墓
15 アメリカ上陸
16 黒人街
17 私のみたアメリカ市民
18 訪米雑感
19 モスクワ第一信
20 日本語のできるロシア人
21 ソ連の中学
22 ショーロホフ五十の賀
23 ソ連における文学研究についての感想
24 アルメニア紀行
25 中国の言語政策
26 人民解放軍歌劇団
27 新中国の見方について
28 四川紀行
29 私のなかの中国
30 生産文化と消費文化
31 社会主義国の女性雑感
32 ソ連・中国の乾燥性
33 共産主義国をどう見るか
34 ジャワの十日間
35 インド・ネパールの旅
36 インド史学界の新巨星
37 存在としてのインド
38 アフリカひとのぞき
39 国際学生セミナールに参加して
40 国際ペン大会の印象
41 後進国問題の考え方
42 近代化における先進と後進
43 ヨーロッパと日本

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桑原 武夫
1968
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。